勉強&実装中

 NextStepに向けて、しこしこコード書いてます(`・ω・´)
スポンサーサイト



求むoggライブラリ

 Flash技術のAIRNovelで音声ファイルがmp3のみという事で、ライセンスに不安があるという声がありました。
 通常問題ないとは思うのですが、オープンソースのOgg Vorbisに、
C/C++コードをAdobe Flash Runtime(Flash PlayerやAdobe AIR)向けにコンパイルできるCrossBridgeを使って oggファイルの再生が出来そうです。

 そこで「求むoggライブラリ」と題して、特に期限を決めずにブログをご覧の技術者さんに提供して頂けたら……幸いに思います。
 たまには最初から人を頼ってみようかなぁと。

・Adobe AIRのAIRNovelで動作する。
 (AIRNovel本体に組み込んでも、プラグインでもOKです)
・出来ればFlash・iOS・Android上でも動作確認。

 なんならJavaScriptライブラリの移植でもいいかなぁと。

※寸志をお支払いしても良いと考えて(別途ご相談)おりますが、無料で使えるなどのAIRNovel自身のライセンスを束縛するライセンスは不可とさせて頂きます。

Java更新でビルドエラー(tools.jarがない)の対応方法

【追記】追記が上に来ています。

 クリーンなWin8.1環境でやってみました。

1.JDKインストール&環境変数設定
2.Antインストール&環境変数設定
3.「ant -version」すると

C:\Users\(´ω⊂\Desktop\xxxxx>ant -version
Unable to locate tools.jar. Expected to find it in C:\Program Files\Java\jre7\li
b\tools.jar
Apache Ant(TM) version 1.9.2 compiled on July 8 2013


 と、これだけで発生しますね。
 そこで「tools.jar」をコピーしました。

コピー元……C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_40\lib
コピー先……C:\Program Files\Java\jre7\lib

C:\Users\(´ω⊂\Desktop\xxxxx>ant -version
Apache Ant(TM) version 1.9.2 compiled on July 8 2013

C:\Users\(´ω⊂\Desktop\xxxxx>


 といったわけで、やはりJavaのせいです……





 Windows開発の方で、夏頃にJava(JDK)を更新した方は、ビルドエラーが発生する事があるようです。

 上部に「Unable to locate tools.jar.」エラーが出ています。
 冒頭はこのエラーが出ただけで、FlexSDKの自動ダウンロード処理が走っていません。(その結果、後続で色々エラーになったりします)

 どうもJDKを「ver. 7 Update 17 - 2013/03/05」に更新した辺りから、この現象が発生するようです(可能性としては更に若いバージョンからの発生かもですが)

 海外の質問掲示板で同じ現象が投稿されています。
 質問掲示板のようです。
java - Builds failing after upgrading to Java7, Missing Tools.jar and bad class versions - Stack Overflow


 瀬戸愛羅さんもVista環境で5/25頃に発生し、対応方法を記載されています。
 ファイルがないのでコピペする感じです。
Unable to locate tools.jar. | AIRNovelをさわろう!



 コピペさえすれば、あとは「ant」だけで準備万端のはずです。

「airsdk_sub:」のあと、すぐに「airsdk:」ではなく、「flexsdk:」があるのがわかります。
 これがFlexSDKの自動ダウンロード処理です。

AdobeAIRアプリでMacのゲームパッド入力検知

 久々にAIRNovelともXNovelとも独立した技術記事です。
 Adobe AIR 3.0よりNative Extension(略してANE・姉)という新機能が搭載されまして。

 ActionScriptからネイティブコードが呼び出せるようになったのです。
 これを使おうとすると「*.air」ではなくプラットフォーム別に「*.exe」「*.dmg」と別ファイルにしないといけないのですが、可能性はほぼ無限大ですね。
 OSの低レベルAPIも呼び放題(多少コーディングは必要)なので、ネイティブアプリと同じ事が出来るわけですし。


 試しにゲームパッド入力検知する(Mac専用)サンプルを作ってみました。
 インストール・実行でゲームパッド入力を表示します(パッドはアプリ起動前に差して)
  JoyPadTst.dmg
 一番左:スティック、テンキーの配置の通りに数値で表現。
 二文字目~ラストまで:1と0でボタンON/OFFを表現。

 Macユーザーでゲームパッドお持ちの方、良ければ動作確認をお願いできませんか?
 ご報告お待ちしております。

 Macに使えるゲームパッドって全然情報が無いのですが、私は以下で動作確認しました。
 開封してUSB差しただけで使えましたよ。【24-inch Early 2008 OS X Lion 10.7.2】

BUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド BGCFC801RDABUFFALO USB接続 8ボタンゲームパッド デジタル 連射機能付 ファミコン風 レッド BGCFC801RDA
(2007/08/01)
バッファローコクヨサプライ

商品詳細を見る


参考資料:
YSFLIGHT.COM - Mac OS X用ジョイスティックリーダーと調整プログラム
AIR 3 Native Extension Series « AKABANA
Adobe Flash Platform * AdobeAIR 用ネイティブ拡張の開発

資料:AIR2.7でAIR for iOS

ブログ記事もあるでよ


【AIR 3.0にネイティブ拡張という新機能が実装される】みたいです。

アドビ システムズ Adobe AIR | ビジネスネットワーク.jp
現在のところAIRではmicroSDカードを利用したアプリは作ることができない。AndroidはmicroSDカードスロットをサポートするが、iOSはしないためである。

 しかし間もなく、この点も解決される。もうじきベータ版が公開予定のAIR 3.0にネイティブ拡張という新機能が実装されるからだ。これは、AIRアプリ上から外部プロセスを利用するための機能。ネイティブアプリと連携することで、AIRがサポートしない機能を実現することなどが可能になる。「3.0が登場すれば、AIRにできないことはなくなります」


更新2011/07/15
>airnovelで開発した、AndroidやiPhoneアプリに、広告を埋め込む事は可能か
現状は無理です。先日公開されたAIR 3.0(Beta)でネイティブAPIが使えるようになれば可能かも知れませんが、結構先の話とお考え下さい。
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ