二〇〇九年十一月まとめ
今のとこAdobe AIR 2.0 Beta(for Mac Snow Leopard)上でAIRNovelを動かすと
真っ黒ウインドウのまま硬直する……。
ので、手直しが必要っぽい。来春かな。
「AIR 2」でP2Pのビデオチャットアプリなど実現 -INTERNET Watch

前に言ったP2P動画配信はもちろんのこと、Google Waveも意識してるねー。
ソケットもちゃんと使えるか試しているっぽいアプリも出てきたり。
MOONGIFT: » Adobe AIRで作られたHTTPサーバ「AirHttpd」:オープンソースを毎日紹介
真っ黒ウインドウのまま硬直する……。
ので、手直しが必要っぽい。来春かな。
「AIR 2」でP2Pのビデオチャットアプリなど実現 -INTERNET Watch

「Adobe AIR 2.0」ベータ版で構築されたアプリとして、Webシステム開発株式会社代表取締役の宮田亮氏が「airPort」を紹介した。同アプリでは、チャットやファイルの送受信などが可能。「インスタントメッセンジャーやGoogle Waveに近い」という。
AIR 2.0の新機能である、TCP/IP通信やOSのネイティブアプリ起動、ファイルの送受信と保存などを活用。また、Illustratorでデザインし、Flash CatalystでUIを作成、Flash Builderでコーディングするといったスムーズなワークフローも実現しているという。
前に言ったP2P動画配信はもちろんのこと、Google Waveも意識してるねー。
ソケットもちゃんと使えるか試しているっぽいアプリも出てきたり。
MOONGIFT: » Adobe AIRで作られたHTTPサーバ「AirHttpd」:オープンソースを毎日紹介

スポンサーサイト