フィルター機能「plgASFilterプラグイン」

※最新版はAIRNovel 機能ギャラリーで公開中!


(画像クリックでブラウザ上実行。動かない場合はこちらを開いてください)

AIRNovelを触って頂いているsatoさんから、AIRNovelプラグインの投稿を頂きました!
結構ActionScriptを勉強していらっしゃる上、AIRNovelの理解もすぎょい!
この場を借りて御礼申し上げます。

レイヤーやプラグインにActionScriptフィルタの効果を加える「plgASFilter」。
これで「袋文字」や「オーラ」みたいな効果が簡単にできます。

 以下にサンプルプロジェクトを公開します。
(ANBooksをインストール、ダブルクリックで以下を開きます)

このプラグインをロードすると、以下のタグが追加されます。
[add_asfilter] …… 指定したレイヤーやプラグインにActionScriptフィルタ効果を加える。
[clear_asfilter] …… レイヤーやプラグインからフィルタ効果をクリアする。
 詳細はこちら
スポンサーサイト



更新:コマンドライン版のANCoder(anc)

以下の件について暗号化処理の自動化を更新です。
コマンドライン版のANCoder(anc)ミラー)も更新。(ブラウザキャッシュに注意)

●【質問】
windows上のAntでサンプルのビルドを試したのですが、「java.io.IOException: CreateProcess: ...error=193」とエラーでてしまいました。
同じエラーに直面したサイト(http://d.hatena.ne.jp/shinsuke_sugaya/20051212/1134396082)を参考にして書き変えたところ、簡単な処理(埋め込みフォント等)はビルドできたのですが、複雑な処理(暗号化処理の自動化など)はどうやったらいいのか分かりません。

AIRNovel TODO(機能追加、変更、不具合)

<高優先度>



<保留、時間を取って技術検討が必要>
■機能追加の要望
●【機能追加】自動改ページ機能
現状では文字数が多すぎてカーソルがmax_rowを越えてしまうとエラーになる仕様のようですが、
一般的なノベルエンジンと同じように自動的に改ページクリック待ちをして次のページに続行できるような機能を実装して欲しいです。
(例えば、よくある画面下部に横長のメッセージウインドウが配置されているシステムのゲームの場合、ページをまたげない文字数の制限はキツイので)

●【機能追加】上記の項目と合わせて、[link]タグで生成される選択肢もTabキーや矢印キーでフォーカスを移動できるようにして欲しいです。
(キーボードだけの操作でプレイ可能になり、キーボード操作に関連付けたコントローラーを使用すれば家庭用ゲーム機と同じ感覚でプレイできるようになります)



<低優先度>

更新:祭日に不具合修正2

●リリース
Ans 1.16、 1.16、 1.12
1.16
 * add:フォーカス移動[set_focus]追加
 * add:インラインスタイル設定[span]追加
 * upd:[set_focus]によりボタンのキーボード選択に対応(文字リンクは未定)
 * bug:[link]が行末(か改行)、囲んだ部分が行先頭にきた時hintが前行に表示される不具合


[lay]や[span]でのフォント変更はansによる実行では出来ないので注意。
Adobeセキュリティポリシー的に。
ユーザーに明示的なインストールをされていないアプリにフォントを変更させるのは危険、って事なのかも。
もちろんFlex SDK 4からのAdobe AIRアプリなら問題ありません。

未解決は以下の三点。ちょっと時間掛かりそうです。
・Antビルドファイル、Windowsのみ方言があるみたい
・自動改ページ機能
・文字リンクフォーカス移動

更新:早速不具合修正

●リリース
Ans 1.15、 1.15、 1.11
 * bug:文字背景の透明度をT,Yキーで変更していくと0%~100%を超えて変な値(105%、4534434%)になる不具合修正
 * bug:カーソルがmax_rowを超えた時エラーメッセージ、「改行でオーバーした場合」は出るが「文字出力でオーバーした場合」に出ない不具合修正
 * upd:マクロ[txt_lay_fullscreen]のエラーを修正
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ