AIRNovel紹介ページを手直し

AIRNovel紹介ページを手直ししました。

「単一パッケージ型」の環境準備を手軽にしたいなぁ。
WindowsにおけるApache ant環境、build.p.xml修正を自動化できればいいのだけど。
スポンサーサイト



ダウンロード販売系も動きが

Google、Webアプリストア「Chrome Web Store」オープンへ<ITmedia News>
ChromeWebStore.jpeg


Google、ウェブアプリケーション用のアプリケーションストアを開設。Chrome上に展開し課金にも対応<TechCrunch Japan>

Googleアカウントでログインをすれば(Google Checkoutの利用が前提となっている)、ワンクリックでアプリケーションの購入をすることができる。ストアを訪問してAppleのApp Storeでも大人気のPlants & Zombiesを購入することもできるわけだ。但しこちらで購入したものは、Flashを利用してChrome上で動作する。また、ゲームはフルスクリーンモードで動作させることもできる。


「Flashを利用してChrome上で動作する」ってことは、
Flash版AIRNovel製ノベルゲームを頒布できそうね。

ただ購入者はGoogleアカウントを持っている必要があるし、
Google Checkoutが国内で本格的に普及しないとね~。

今はまだDLSite.comやDisiket.comが優位かな。

更新:不具合修正、機能追加

●リリース
Ans 1.24、 1.24、AIRNovel_SDK
1.24
 * add:[lay]に回転角を指定するrotation属性追加(sub.anも対応)
 * add:[lay]にFlashのSpriteオブジェクトのブレンドモードを指定するblendmode属性追加
 * add:plgTweensyプラグインの[wait_tsy][stop_tsy]に、トゥイーン中断時でも
    終了値にする指定arriveを追加。例えば[wait_tsy arrive=true]待ちで
    クリックキャンセルすると、終了地点への移動や透過度指定を強制する。
 * bug:回転したレイヤのTrans中は回転されていなかったのを修正。
 * bug:[zoom_tsy]は全てfloatするよう修正(_config.anも対応)
 * bug:layeyのtransコピーでrotationもコピーするよう修正
 * chg:前Verとセーブデータ互換性がありません。(rotationもコピーする修正により)
 * chg:[clearLay]でalpha、blendMode、rotation、scaleX、scaleYを初期値にするように。

●タグリファレンス追記・修正
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ