更新:不具合修正

●リリース
Ans 2.01、 2.01、AIRNovel_SDK
2.01
 * bug:AIR環境のみ取得できる組み込み変数を、それ以外の場合でも取得していた件の修正。
 * bug:「 あ。/」のように、半角空白が先頭に来る文字列に含まれる一文字マクロが展開されない件の修正。

レアケースで気付かなかった(>_<)

さっき気付いたんだけど、AIR2.0正式版でコンパイルしたAIRNovel.swfが
1.1MB→557KBと半分ぐらいになるね。こりゃいい。

あとまたこっそり組み込み定数追加。
pixelAspectRatio …… 画面のピクセル縦横比を指定
screenDPI …… 画面の1インチあたりのドット数(dpi)解像度をピクセル単位で指定

更新:AIR 2.0正式公開による不具合修正

●リリース
Ans 2.00、 2.00、AIRNovel_SDK 1.16、初音館にて 1.01
2.00、1.16、1.01
 * bug:AIR 2.0環境で複数文字ルビが表示されない場合がある件の修正
 * bug:ゲーム中から「タイトルへ戻る」でエラーになる件の修正。1.27で発生(_submenu.an修正)

AdobeAIR 2.0正式公開にて発生した不具合対応です。
Ansと「櫻の樹の下には」はAIR 2.0に上がった事だし、バージョン番号もドカンと上げました。


あとこっそり組み込み定数を二つ追加しました。AIRNovel 開発者向け情報にも随時追加します。
●const.flash.desktop.NativeApplication.nativeApplication.runtimeVersion
(このアプリをホストしているランタイムのバージョン番号)
●const.flash.desktop.NativeApplication.nativeApplication.ver_runtimeVersion
(「ver 」+〃、文字列として扱うためのもの)

特殊効果「plgTweensyFXプラグイン」

※最新版はAIRNovel 機能ギャラリーで公開中!


(画像クリックでブラウザ上実行。動かない場合はこちらを開いてください)
(動かない場合はこちらを)
(動かない場合はこちらを)
(動かない場合はこちらを)

 魔法や火、電気などバトル物に使ってもらえそうな効果を追加するプラグインです。
 改造次第で雪も降らせます。雨も作ってみて!

 以下にサンプルプロジェクトを公開します。
(ANBooksをインストール、ダブルクリックで以下を開きます)

このプラグインをロードすると、以下のタグが追加されます。
 詳細はこちら
 Tweensyの派生、TweensyFXというライブラリを組み込んだだけでこんな事も出来ます。

※以下の記事を参考にさせて頂きました。
[tweensy]tweensyについてググる、tweensyについて知る
WCAN mini AS vol.10 TweensyのEmitter使ってみたよ

Flash Player 10.1 と Adobe AIR 2が公開

「今回公開されたのは Flash Player, AIR どちらも Windows, Mac, Linux 版です。」
とのこと。デスクトップパソコンほぼ全てが対象ですね。
速度向上&脆弱性も修正されるので、是非更新を!

詳しい事はClockMakerさんサイトから!
20100611get_adobe.jpeg
AIR2.0環境で、AIRNovel動かしてみたらルビが正しく出ない場合が……。
すぐ修正したいのですが、AIR 2 SDKという開発フレームワークが6/15公開だそうですので、しばしお待ちを!

インライン画像機能

※最新版はAIRNovel 機能ギャラリーで公開中!


(画像クリックでブラウザ上実行。動かない場合はこちらを開いてください)
文字レイヤに画像を文字として表示できるようになりました。
フォントにない外字やswfアニメ画像表示に使えます。

デスクトップでのお試し方法
1.「ANBooks」をインストール。
2.tag_graph.zipをダウンロード、解凍。
3.「~.anbook」をダブルクリックで、サンプルプロジェクトが起動。



※国字うんちくと画像は「漢字部屋」様を引用させて頂きました。
※Flash画像はMEOW-MEOW BOOK SEKIのフラッシュアニメ・待ち受けFLASH様の素材を利用させて頂きました。
※背景画像はゆんフリー写真素材集様の素材を利用させて頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。

追記:22:48
 漢字のインライン画像が表示されない場合、swf、スクリプト、素材ファイルにブラウザキャッシュが利いてしまっている場合があります。
 しばらく間を置くか、ブラウザキャッシュをクリアして再試行してみてください。
 これはブラウザ実行の課題ですね……。
(デバッグ時はChromeのシークレットウインドウ機能がお勧めです)
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ