なんだかXNovelに反響が

20101201xn_th.jpeg
ゲーム情報系ブログさんにて紹介頂きました~!
iPhone、iPadでノベル系ギャルゲをプレイできるアプリが登場:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア
iPhone、iPadでノベル系ギャルゲをプレイできるアプリが登場(Kotaku Japan) - エキサイトニュース

ちょっといま冬コミ向け創作してて、機能追加出来なくてすみません(汗)
来年どしどしやります(_ _)



<fg id="0" />でエラーダイアログが出るようです。
不具合は修正したのですが、12/28までAppleが申請を受け付けてないので最速で1/4修正配布になるかと思います。もどかしい……。
スポンサーサイト



更新:Flex SDKを4.5に

●リリース
Ans 2.37、an_sdkAndroidiPadiPhone
2.37
* chg:Flex SDKを4.5.0.18623に。(iOSのみ4.1.0.16076Packager for iPhone
* bug:Android環境以外で名前空間2.5の際、アプリがフォーカスを失うと終了する機構が動く不具合
* bug:Android、iOSプロジェクトビルド前に一階層上のデスクトップ版からSDKソースファイルをコピーするようbuild.xmlを修正

余裕があれば更新して下さい。そのぐらいの更新です。

また、Adobe AIR 2.5アプリとしてのビルドもそろそろ始めてもらう方向で。
AIR 2.0からAIR 2.5への自動アップデートは結構面倒なので、これから新規リリースするアプリは最初からAIR 2.5対応を推奨します。
(桜ソースファイルはもうしばらくAIR 2.0で配布)

難しい話じゃなく、桜で云うと、アプリケーション定義ファイル(UnderCherry-app.xml)を変更するだけです。
 ※参考→AIR 2.5 での変更点「AIR 2.5 名前空間の変更」

●名前空間の変更
旧……<application xmlns="http://ns.adobe.com/air/application/2.0">
新……<application xmlns="http://ns.adobe.com/air/application/2.5">

●バージョン記述タグの変更
旧……<version>0.2.300</version>
新……<versionNumber>0.2.300</versionNumber>


[update_check]を使うアプリは上記資料後述の通り、サーバーに置く
更新記述ファイル」の名前空間とバージョン表記のほうも変更して下さい。



瀬戸愛羅さんから不具合報告頂きました。いつもお世話になっております。
来年も良かったら、よろしくお願い致します(_ _)

こんばんは。AnsVer2.37の不具合です。
 テキストレイヤのlayoutでtextArign,verticalAlignをいじると[link]~[endlink]が上手く働きません。leftとtopの指定なら大丈夫だったのですが、rightやmiddleは駄目でした。

;-----
[add_lay layer=mes class=txt]
[current layer=mes]
[lay layer=mes visible=true layout='textAlign="right" verticalAlign="middle"']
[link label=*sono1]その1[endlink][r]
[link label=*sono2]その2[endlink]
[s]

*sono1
[er]
その1[p][er]
[close]

*sono2
[er]
その2[p][er]
[close]
;-----

Ver2.35ではきちんと動いていたのですが。ご確認よろしくお願いします。


Flex SDKによるようです。最新の「flex_sdk_4.5.0.18623」ではなく「flex_sdk_4.1.0.16076」であれば正常に動作することを確認しました。
まだまだFlex 4.1ですかね……。

あ、あと以前ご指摘頂いた「暗号化ファイルをパスワード違い(暗号キー≠複合キー)で開いた時の挙動」ですが、これはどうしてもこういう挙動になりますね。
というのも間違ったパスワードで展開すると文字化け的なデータになり、それをAIRNovelに読ませるわけで、未定義の動作(=何が起こるか判らないめちゃめちゃな動作)になってしまうので。

XNovel次回更新は12/23あたり

1.11
 * add:<fg id="0" />などで立ち絵を消せるように。
 * add:端末向きサポートを指定出来るように
 * add:縦書き・横書き固定を指定出来るように
 * add:サポート端末(iPhone、iPad)を指定出来るように
 * chg:組込済み効果音ファイルをmp3からaiffに変更
 * bug:タブコードは文字として扱わないよう修正(空白ページになってしまう)
 * bug:ePubが時々読み込み失敗する件に対応

次回更新の目玉……にしては地味ですが。時間無いので何卒。
ノベル部分を示すdivタグに色々指定出来るようになります。
<div id="contents" xn_direction="64" xn_text_rotation="rl" xn_support="ipad">

○縦横表示の可否は製作者側で任意に指定出来るようになります。
例:<div xn_direction="46">
上記属性で、回転を許す方向を指定出来ます。
ホームボタンの位置をテンキー方式(8642)で指定。例の指定なら横画面を許します。
省略時はどの向きにも回転。


○縦書き・横書き固定
例:<div xn_text_rotation="tb">
例の指定(top bottom)なら横書きのみ。縦書きのみは"rl"(right left)。
省略時は設定画面の設定に従う。


○サポート端末
<div xn_support="iphone,ipad">
指定以外は実行出来ない。"iphone"指定はiPod Touchを含む。
省略時はどれでもOK。
(いずれはiPadのx2ボタンみたいな対応をしたいです)

XNovel 1.10公開、ついにePub形式読込可能に

初めての方に→(XNovelってなに?
App_Store_Badge_EN.jpeg
XNovel 1.10
 * add:ePub形式に対応。制作者オリジナルで背景、立ち絵、BGM、SEを同梱可能に。
 * add:iPhone 4 Retinaに対応。
 * add:iPadに対応。
 * add:他のアプリ(DropBoxなど)から「他のアプリから開く」でHTMLファイルを受け取れるように。
 * add:Safariから「xnhttp://~/xxx.html」「xnhttp://~/xxx.epub」で受け取れるように。
 * chg:HTML文法を整理、変更。
 * chg:縦書き時、立ち絵が文字窓をなるべく避けて立つように。
 * bug:その他不具合修正

組み込まれた素材を使えばHTMLだけでノベルゲームが作れますが、
今回の目玉はHTMLと画像と音声ファイルをzipしたようなePubファイルを読み込み、オリジナルノベルゲームとして実行出来るようになった事。

ePubファイルの作り方、そのツール「Pack ePub」はこちらに。
「Pack ePub」はVer 1.01に更新したので、以前ダウンロードした人も更新を!


冬コミに向け新作体験版制作中で、今XNovel作業出来ませんが、来年進化に乞うご期待!

更新2010/12/13 5:00
効果音は「30 秒以下の AIFF, CAF, WAV ファイル」でお願いします!iPhoneの制限ぽいです。
詳しくは→XNovelのHTML文法(v1.10)を。
実機では鳴らないのに、開発用シミュレーターではmp3鳴るらしくて……なにそれ。
頂いたサンプル冒頭をaiffにしてみました

拍手レス~

続きを読む

じりじり更新

AIRNovel 開発者向け情報」で1点おかしいな、と思うことがありましたので、ご報告まで。
「復号キーの指定」の下の方、
”簡単な方法としては「LoadMng.as」のEXT_URLLOADERから「an_」を削除します。”
のところなのですが、削除するのは「an」ではないでしょうか?
 試しに暗号化前のみの状態でやってみたら、「String = "an|txt_|txt"」は動いて、「String = "an_|txt_|txt"」は動きませんでしたので。


その通りです、ご報告有り難うございました!

最近XNovelにご執心ぽく見えますが、なんだかんだ云ってAIRNovelは積み上げてきたノベルゲーム成果の集大成だし、デスクトップでの表現力は比じゃないので、こちらもどんどん展開していきますよ!

XNovelの反響見て思ったのが、とりあえずとっかかり安さは大事ですね。
開発環境を整えずに済むような、新しい形での開発方法を検討中です。
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ