XNovel ver2.02は、……新機能多すぎ

もう追加しないつもりだったのに(ヽ´ω`)
20110128xn0.jpg
videoタグでムービー!

20110128xn1.jpg
変数とその仲間たち!

○XNovel ver2.02審査申請(前回は1/23-/27、今回は1/28-2/1?)

* add:ジャンプ機能追加。aタグでリンク先へのリンクを指定。
* add:ウェイト機能追加。xn_waitタグ、タップで次へ。time属性で待ち時間指定可能。
* add:ムービー機能追加。videoタグ。
* add:変数機能追加。代入xn_letタグ、デバッグxn_traceタグ。前置詞sys:、save:、tmp:
* add:条件分岐追加。全タグに条件指定出来るcond属性を追加。
* chg:半角文字は全角に変換するように。
* chg:「!!」「??」「!?」は縦中横表示するように。
* chg:表示文字数と文字配列を変更(iPhone:最大81文字、iPad:最大164→162文字)
* bug:直前が非表示なlayerにimgタグ等によるpos指定が正しく設定されない不具合
* bug:(!」のように)ぶら下がり文字に閉じ括弧が続き、行末を越える際、括弧の表示がずれる不具合
* bug:選択肢直前で長押し時、選択肢とメニューが同時に出てしまう不具合

* add: Jump function addition. I appoint the link to the link point with a tag.
* add: Wait function addition. With xn_wait tag, a tap to next. Possibility designated with time attribute in waiting time.
* add: Movie function addition. video tag.
* add: Variable function addition. Substitution xn_let tag, debugging xn_trace tag. Preposition sys: save: tmp:
* add: Condition divergence addition. I add the cond attribute that all tags can appoint a condition.
* chg: The halfwidth character is converted into full size
* chg: displayed a "!!","??","!?" in Tate-Chu-yoko
* chg: I change the number of the indication letters and a letter arrangement (iPhone):Up to 81 characters, iPad:Up to 164 -> 162 characters)
* bug: The malfunction that the pos appointment with img tags is not set definitely in layer where the direct front is non-indication
* bug: Malfunction I hang, and a closed parenthesis continues on a letter, and to be out of a verge more than the end of line, the indication of the parenthesis
* bug: The malfunction that a choice and a menu are over at the time of a push and hold right in front of a choice at the same time


 ひたすら命令仕様を書きます。綺麗に整える余裕がないです……。

○ジャンプ
 aタグのリンクです。
 <a href="#q_easy"> から <br id="q_easy"/> へジャンプします。
 ジャンプ先のタグを処理しないのは選択肢と同様。

○ウェイト
 <xn_wait> ……タップするまで文字ウインドウ消して待機。(time=0と同様)
 <xn_wait time="3000"/> ……文字ウインドウ消し、3秒待って復帰。3秒以内にタップですぐ復帰。

○ムービー
 <video src="mov/Requiem4Requiem.mp4"/>
 サポート形式はこちら→iPhoneアプリ開発と留学 :iPhoneでサポートされる音声形式と動画形式

※注意
 ムービーや選択肢は、文字を出す前に使わない方が良いようです。
 ムービーは再生が始まらず、選択肢は画面回転させると勝手にキャンセルされてしまいます。


○変数
 <xn_let name="tmp:aa.xx" text="100"/> ……変数に値をセットします。例では変数「tmp:aa.xx」に100をセット。
 ……変数名は後述の「前置詞」さえあれば割と自由ですが、英数字とドット・アンダーバーの組み合わせ推奨で。
 →初期値未定、必ず0などで初期化して使用する事。
 →前置詞は以下のどれかを必ず付けて下さい。
  「sys:」── 本に対して保存される。ゲーム進捗などに向いている。
  「save:」── しおりに対して保存される。しおりが違うと別の変数と見なす。
  「tmp:」── 雑用、本を開いて閉じると無くなります。

○トレース
 <xn_trace text="sys:aa.xx"/>
 変数の中身を見るデバッグ用。上にある画面写真のポップアップです。

○条件分岐
 <a href="#q_easy" cond="save:aa.xx == 99"> ……全てのタグにcond属性があります。

※注意
 HTML(厳密にはXHTML)内で「>」や「<」はそのまま記述出来ません(HTMLの宿命)。実体参照という書き方をする必要があります。
 <xn_trace text="save:aa.xx > 1000"/>  ……OKっぽいが避けた方がいい。
 <xn_trace text="save:aa.xx < 1000"/>  ……NG。
 <xn_trace text="save:aa.xx &lt; 1000"/> ……OK、こう書くのが推奨。


○計算
 xn_let・xn_traceのtext属性、cond属性は四則演算します。
 関数:Number、parseFloat、parseInt、String
 予約語:false、null、true

 ただ普通に文字列を変数にセットしたい場合、演算されると困る場合があります。
 その際はxn_let・xn_traceのみ存在するcalc属性をfalseにして下さい。(calc属性はデフォルトでtrue(有効))

<xn_let name="tmp:bb.yy" text="'RGB'" calc="false"/>
<xn_trace text="'Cc'" cond="tmp:bb.yy == 'RGB'"/>


○一画面に表示出来る最大文字列長、iPadのみ変更しました。
 iPhone/iPod Touchで81文字、iPadで164→162文字です。iPhoneの丁度二倍に。


 コラム ~しおり機能~

 しおり機能は「★」マークにしています。これはゲーム中断から再開するためだけではなく、作品を読んで気に入ったフレーズがあったら気軽に★して、のちに詳細画面でそのページの文章を眺め、ニヨニヨしてもらえたらいいなと思います。
 前作片輪車で気に入ったフレーズをツイートしていた人が居て、自分もそれが好きな言葉だったので、嬉しかったのです。ソーシャルじゃなくても、しおりはそう云う「文字のアルバム」にも成り得るなぁと思います。
 自分も小説を読んでいていいなぁと思った箇所を付箋する事もあるのですが、付箋持っていなくても携帯上で完結し、それで居て「好きな言葉」を肌身離さず持ち歩ける──
 気に入った言葉を自分の手で集めていくのも、XNovelが提示したい「ノベルゲームならではの楽しみ方」です。
スポンサーサイト



XNovel不具合と対応

XNovel不具合について報告頂いております。有り難うございます!
対応しましたが、ver2.01レビュー中なのでその次リリースになります。

●連絡日 1/22-1
 折り返し地点で、句読点や!?が2つ以上あると折り返されずに消えたり、表示がおかしくなったりします
●連絡日 1/25-1
 縦書きにした際、半角英数字の表示が微妙にずれる現象。例えば以下の文字列で。
 XNovelはHTMLで記述します。
●連絡日 1/25-2
 「0123456789」など、そのページ内が半角英数字のみだった場合、縦書きではそもそもテキストが表示されない現象

●連絡日 1/25-3
 1番最初のimgタグで読み込んだ画像がposの数値を無視するようです。
 <img="bg" />
 で消した後でも同じ現象が起きました。2回目は大丈夫のようです。
●連絡日 1/25-4
 横書き時に3点リーダ「……」の間隔が食い込んでました。
 縦書き時には半角英数が全角文字に食い込みます。


上記の不具合に対し、以下の対応を行ないました。
○半角文字表示は現状サポートしません。半角文字は全角に変換されます。
 (将来出来るようになった時のために半角で書いて置いても結構です)
○「!!」「??」「!?」は縦中横表示されます。(行末を跨ぐと分裂。多少妙な挙動ですが)
○直前が非表示なlayにimgタグ等によるpos指定が正しく設定されない不具合を修正
○横書き時に3点リーダ「……」の間隔が狭いのは現状の仕様になります。ご了承ください。



全然関係ないですがTips。

○ルビは括弧不要。v2.0辺りから自動で付けるようになりました。以下はどちらでも良いので下のほうが楽だと思います。
 <ruby><rb>素敵</rb><rp>(</rp><rt>すてき</rt><rp>)</rp></ruby>
 <ruby><rb>素敵</rb><rt>すてき</rt></ruby>

○一画面に表示出来る最大文字列長は、iPhone/iPod Touchで81文字、iPadで164文字です。

XNovel ver2.01はアルバム搭載

ver2.01審査申請しました。アルバム機能追加!!(審査通過目算は1/27~2/4辺り)
XNovel本棚にいやらしい本を追加しました。
20110123nx2.jpg
ver2.01以降でゲームプレイして詳細画面に戻ると「アルバム」という項目が増えています。(後述のアルバム機能対応した本のみ)

20110123nx3.jpg
タップでアルバムに収められた画像サムネイル一覧に。(並びはファイル名順)

20110123nx4.jpg
タップ・ピンチで拡大。左右ドラッグで隣の画像へ移動などします。キャプションも出たり。

* add:アルバム画面追加。imgやfgタグにalbum属性(値は画像のタイトル)を記述する。
* add:ローカリゼーション対応(English)
* add:ファイル更新時に情報をリロードするように
* chg:詳細画面の処理速度を改善
* bug:bgレイヤにfgタグを適用すると以後に表示されなくなる事がある不具合

* add: Album screen addition. I describe album attribute (as for the value the title of the image) to img and fg tag.
* add: Localization correspondence (English).
* add: Reload information at the time of file update.
* chg: The transaction speed of the detailed screen was improved.
* bug: The malfunction that may not be displayed in afterward when I apply fg tag to bg layer.

アルバム機能の使い方。
fgタグやimgタグに、album要素を追加してキャプションを記入するだけ!
(キャプション不要なら、album=""と空の指定)

<fg id="0" src="img/jigyaku_0.jpg" tate_pos="8" yoko_pos="8" album="自虐の詩 Another Birthday ── ジャケット"/>


<Tips>
サムネイル画面の小さな画像は内部で自動生成しています。
ところがこの処理は大変遅いので、先に作ってePubファイルに含めてもらうのを推奨します。
例のePubを解凍してもらうと判りますが、albumフォルダ内にサムネイル画像(最小75x75)を含めて下さい。
フォルダ構成もそっくりそのままalbumフォルダ内に作る必要があります。

例)画像「img/jigyaku_0.jpg」のサムネイルは「album/img/jigyaku_0.jpg」に生成しておく。


新規機能追加はしばらくお休み致します(_ _)

XNovel ver2.0審査申請

しおり機能を追加しブラッシュアップしたXNovel ver2.0、AppStore審査申請しました!
1/18→/25に審査通過予定です。
20110118xn0.jpg

更新内容はこちら。
* add:しおり(Save/Load)をサポート。
* add:XNovel書庫デザイン更新、アイコンを表示するように
* chg:スクリプト・ルビ解析処理改善
* bug:iPadではActionSheetがキャンセル出来てしまう件
* bug:冒頭が選択肢やルビで始まると落ちる不具合

* add: support a bookmark (Save/Load).
* add: The design of the list of files was updated. I came to display an icon.
* chg: A script, agate analysis processing were improved.
* bug: The malfunction that ActionSheet could cancel was revised in iPad.
* bug: When the beginning began with a choice and an agate, malfunction application forced it, and to be finished was revised.

●アイコンの表示方法
 リスト画面のアイコンは電子書籍ePubを作成する際、
htmlと同じフォルダに45x45サイズの「icon.jpg」(できれば90x90の「icon@2x.jpg」も)を入れてPackePubすると表示されるようになります。

●小ネタ
XNovel書庫のナビバーをタップすると一番上に行く機能付きました。iPhoneによくあるやつ。
ついでに長押しで一番下に行きます。

●詳細画面について
HTMLやePubをタップすると、一旦詳細画面に移動するようになりました。
ここで作品情報や、自分が挟んだしおりを選べます。
20110118xn1.jpg

画面を横にするとサムネイルも横に。その方がいっぱい表示出来るので。
(サムネイル自身の縦横はしおりを挟んだ状態に依存します。縦横固定のゲームもあるので)
20110118xn2.jpg

●詳細情報の書き方。
ePubならPackePubでePubを作る際に入力した物が表示されます。
20110118pp.jpg

HTMLにも書けます。h2タグに、下記のidを指定してもらうだけ!
(必須ではありませんが、書くと詳細画面の見栄えが良くなりますよ)

<!DOCTYPE html>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
 <head>
  <meta charset="utf-8" />
  <title>大阪難読地名クイズ</title>
 </head>
 <body>
  <h1>XNovel紹介</h1>
  <h2 id="creator">famibee</h2>
  <h2 id="publisher">電子演劇部</h2>
  <h2 id="description">XNovelの選択肢機能を説明するミニクイズです。</h2>
 <br />



●しおりの挟み方
 ゲーム中・長押しで出てくるメニューの、★ボタンでその場に挟みます。
後で詳細画面に戻ると見れるようになっています。
20110118xn4.jpg

●しおりデータ
 一度起動すると、iTunes・ファイル共有で「XNovel.sqlite」が出来ているのが見えます。
これがしおりデータで、ゲームデータを退避したり他のiOS端末に移動して利用出来ます。
20110118xn3.png

XNovel1.13選択肢とプログレスバー

えっ……24時間も経ってないのに……?
と戸惑いつつ、アップされた以上は紹介を慌てて書きます。

選択肢が使えます!! ダウンロード状況がプログレスバーで見えキャンセルも出来ます!
App_Store_Badge_EN.jpeg

XNovel本棚にサンプルゲーム「大阪難読地名クイズ」を追加しました!

アプリから「ePub公開サイトへ」でXNovel本棚へ飛べます。


昼休みにちょっと遊んでみて下さい! 選択肢機能が遊びながら学べます。
選択肢はこんな風に書きます。
20110112xn.jpg
(※iPadで選択肢以外を触るとキャンセルされてしまい、ゲーム終了してメニュー画面に戻るようです。次あたりの更新で対応します。……iPhoneとiPad、微妙に違いますね)

PackePubも 1.03にこっそり更新。


(1.13)
* bug:1.12でePubが開けなくなった不具合修正
* add:「Webダウンロード」にプログレスバー追加
* chg:安定度を向上

(1.12)
* add:選択肢をサポート。複数の<a>を<nav>で囲む、HTML5のアンカー記法。
* add:ゲームを終了する<xn_close/>
* add:<xn_nop>~</xn_nop>の間は無視するという機能
* add:メッセージ領域を非表示に出来る機能(二本指タップ→何か操作で戻る)
* add:XNovel本棚(Webサイト)へのリンクを書類一覧に追加。
* add:書類一覧から筆者名と内容説明が見られるように
* chg:<xn_close/>や本文終端でBGMを停止するように
* bug:<fg id="0" />がエラーになる件を修正
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ