ANEdit更新:ホイールクリックと回転で属性変更・表示反映
●プロトタイプ ANEdit
0.04
* add:中クリック・ホイール回転によるBooleanなど定数値トグル切り替え&画面反映
スクリプトの「visible」など「true」「false」をホイールクリックと回転で属性変更し、即座に表示反映します。
背景の「石段_昼」や人物の「visible=true」の上でホイールクリック・回転をしてみて下さい。
0.04
* add:中クリック・ホイール回転によるBooleanなど定数値トグル切り替え&画面反映
スクリプトの「visible」など「true」「false」をホイールクリックと回転で属性変更し、即座に表示反映します。
背景の「石段_昼」や人物の「visible=true」の上でホイールクリック・回転をしてみて下さい。
ANEdit(&AIRNovel&ANBooks)更新:エディタ刷新高速化

●プロトタイプ ANEdit
0.03
* add:エディタ部をAdvancedTextEditorに変更
●リリース 桜(全ソース)
3.63
* chg:ANEdit対応のためクラスインターフェイス変更(無理に更新する必要はない)
* chg:ANEdit対応のため機能追加
●ANBooks更新(公開先)
1.3
* chg:AIRNovel 3.63に更新。
* bug:ANBooksからの実行時はマウス自動隠しはデフォルトで無効(隠さない)に。
AIRNovelソースはあまり更新する必要はありません。
ANEdit、グッとスマートになりました。
・エディタ部をAdvancedTextEditorに変更
こちらのものをお借りしています。【F-site | 2009.10.31 超!濃ゆい ActionScript の日~つくるために創る!】
TextFieldをベースとし、シンタックスハイライトも大変高速。
タブビュー、スクロールバー、自動インデント、コードヒント、文字サイズ変更も付いててお得。
ライセンスは恐らくZLib/PNG。【ZLib/PNGライセンスにしたい】とコメントがあるので。
・Macで日本語入力する場合は、Adobe AIRの仕様によりIMEを「ことえり」にする必要がある。サードパーティー製の IME(ATOKのことかー!)は未サポート。また、日本語 IME以外のIMEでは未サポートの場合がある。
ANEdit更新:シンタックスハイライトと変更追従

・ANEdit(プロトタイプ)
0.02
* add:シンタックスハイライト
* add:ウインドウサイズ変更に文字表示領域が追従するように
* add:行の変更でゲームを自動再読み込み。(改行追加するとエラー)
エディタ部分が微妙です……
鋭意他のActionScriptライブラリを探求中。
Wonderflのエディタライブラリソースとかやってみたんですが、コンパイルが通らなかったり……
エディタのオープンソース化は別に構わないので、GPLでもいいんですけどねー。……あ、ゲーム表示ウインドウのAIRNovelまでGPL汚染されちゃうのか。GPLはダメか。