ANBooks更新:書庫画面大幅進化

●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
2.6
* upd:ライブラリ更新・追加により処理速度向上、ルック&フィール面強化。
HTML関係のライブラリ更新。ライセンスもあり全て「ANBooksとは」ページに追記。
Adobe AIR ver 2.6 or later
jQuery ver 2.0.3 (MIT)
jQuery Mobile ver 1.3.2 (MIT)
noty - jQuery Notification Plugin v2.1.0 (MIT)
mixitup ver1.5.4 (CC BY-ND)
jQuery UI ver 1.10.3 (MIT)
jQuery UI Touch Punch ver 0.2.2 (MIT)
* add:書庫に現行のリスト表示モードに加え、グリッド表示モードを追加。
* add:書庫表示の並びをバラバラに混ぜるボタンを追加。
* add:書庫表示に「追加日時、タイトル名、作者名で昇順/降順ソート機能」追加。
* add:書庫表示にプロジェクトタイプ別に絞れる「フィルタ機能」追加。
* add:並び順をドラッグ&ドロップで変更出来る「任意」モード追加。並びは保存する。
起動した書庫画面がグリグリ動くようになりました。
こういう所はHTML+JavaScript、ライブラリも多くて手軽ですね!
うちはFlash vs HTML5とか云わず、いいとこ取りで行きます。
ゲームだけでなくプラグインなど管理するプロジェクト数が増え始めたため、整理する機能を搭載しました。表示モードや並び順、ドラッグ&ドロップするとその状態を「任意」と称して並びを記憶する機能です。

グリッドモードは一覧性に優れています。長いタイトルは見づらくなりますが。

早い段階から瀬戸愛羅さんから要望頂いていた機能、ようやく出来ました。