ANEdit更新:イージー[ボタン]マクロ追加

●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.60-0.62
* bug:イージー:マクロ追加時のスクリプト更新が誤っていた件修正
* add:イージー:bgフォルダ内の画像をドラッグすると[背景切替]として追加
* add:イージー:スクリプト名項目で、(あれば)scenarioフォルダ下のanファイルを選べるドロップダウンと開くボタン追加
* chg:config.anprj:レイアウト修正
* chg:config.anprj:最初のスクリプト項目で、anファイルのドロップダウンと開くボタン追加
* add:[ボタン]マクロ追加。暫定で作りかけ。ボタン画像プレビュー可能。
※ANEditサンプル少し更新しました。

プレビューをクリックで試したり、移動先スクリプトをドロップダウンで選んだり出来ます(ラベルはまだ)
「開く」で実際にそのスクリプトを開いてみることが出来ます(ラベルはまだ)
ボタン画像は最初からダミーで入れといて、あとで用意してから差し替える……という感じで行くと手軽かなと。
あ、ボタン表示位置指定でけへん……。作りかけもええとこやった orz
まぁ「どうすれば使いやすいか」視点での機能追加なので、じわじわ作ってきます〜(=゜ω゜)ノ
ANEdit更新:オートコンプリート追加

●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.59
* chg:オートコンプリートをShift-Spaceに変更。
0.58
* bug:オートコンプリートを Shift-Enter(Return) でも開始するように
0.57
* add:イージービュー:マクロ【URLを開く】追加。
* bug:イージービュー:並び替えするとスクリプトに反映されない不具合
* add:スクリプトビュー:タグ名のオートコンプリート追加
※ANEditサンプル少し更新しました。
scenarioにスクリプトビュー表示するサンプルなanファイルを追加しただけ。

スクリプトビューで Shiftを押しながらスペースを押すと、オートコンプリートが動作します。

現時点のタグを全て網羅しています。ドロップダウンの右に灰色で「keyword」と出る奴です。
「local」はどうやらスクリプトに登場してる単語をピックアップしたものぽいです。
ついでにテキストエディタ(Mery / EmEditor / mi / Sublime Text 2)向けシンタックスハイライトの定義ファイルも更新しました。
現時点のタグ(+一部プラグインなど)を全て網羅しています。
ANEdit更新:ちょこっと修正とJava更新について
●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.56
* upd:[ジャンプ][コール]はマクロに見せかけ、タグそのものとする仕組みに。
* upd:[本文]のテキストエリアを自動リサイズに。
※ANEditサンプル少し更新しました。scenario以下。

Oracleが JDK を更新しました。今後もちょくちょく更新されるようです。
AIRNovel もビルドの際に Java を使用しますが、どのように更新すればいいのでしょう?
1.JREじゃなく、必ずJDKをインストール。
2.以上。
結論から云えば、出来るだけ最新のものをインストールしてください。ごく普通に。
JDKインストールすると、Macでは /Library/Java/JavaVirtualMachines/ 下にjdkのフォルダが増えます。
JDKは7でも8でも良いですが、特に理由がなければ今後主流と成り行く、新しい8がよいでしょう。(古いのは消しても良いです)

ビルド環境に反映されているかは、どのプロジェクトでも良いので【拡張ビルド】を開いて……

chk_env と入力して【上記のantを実行】で、

一番数字の大きい──新しい──JDK を使用し、ビルドを行ないます。
0.56
* upd:[ジャンプ][コール]はマクロに見せかけ、タグそのものとする仕組みに。
* upd:[本文]のテキストエリアを自動リサイズに。
※ANEditサンプル少し更新しました。scenario以下。

Oracleが JDK を更新しました。今後もちょくちょく更新されるようです。
Oracleが定例セキュリティアップデートを公開、Javaの脆弱性などを修正 -INTERNET Watch
ニュース - Javaに危険な脆弱性が複数、最新版にアップデートを:ITpro
脆弱性を修正した「Java 7 Update 55」および「Java 8 Update 5」を公開した。
Oracleの次回の定例アップデートは米国時間7月15日公開予定
AIRNovel もビルドの際に Java を使用しますが、どのように更新すればいいのでしょう?
1.JREじゃなく、必ずJDKをインストール。
2.以上。
結論から云えば、出来るだけ最新のものをインストールしてください。ごく普通に。
JDKインストールすると、Macでは /Library/Java/JavaVirtualMachines/ 下にjdkのフォルダが増えます。
JDKは7でも8でも良いですが、特に理由がなければ今後主流と成り行く、新しい8がよいでしょう。(古いのは消しても良いです)

ビルド環境に反映されているかは、どのプロジェクトでも良いので【拡張ビルド】を開いて……

chk_env と入力して【上記のantを実行】で、

一番数字の大きい──新しい──JDK を使用し、ビルドを行ないます。
AIRNovel&ANBooks&ANEdit更新:細々更新

●AIRNovel更新 桜(過去Ver等)
4.12
* bug:一文字マクロを定義しない状態だとスクリプトキャッシュが働かない件
●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
3.27
* upd:AIRNovel 4.12に更新。
* bug:一文字マクロを定義しない状態でマクロ内エラー発生時、正常なコール履歴を返さない件
●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.55
* upd:AIRNovel 4.12に更新。
* chg:マクロ・メニューの「本文」「ラベル」「コメント」「改ページ」などが使えるように。
* chg:色々修正
※ANEditサンプル更新しました
