AIRNovel&ANBooks&ANEdit更新:iOS @3xに対応
【更新】iOS版「檸檬」更新公開されました。起動時不具合修正のみで、「@3x」対応はまだです。


●AIRNovel更新 桜(過去Ver等)
4.19
* upd:iPhone Retina(@2x,@3x)/iPad Retina(@2x)対応
●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
3.49
* bug:タイトルなどを空白→再度入力したときにprj-app.xmlが更新されない不具合
3.48
* upd:AIRNovel 4.19に更新
* upd:iPhone Retina(@2x,@3x)/iPad Retina(@2x)対応
* add:iOS版(iPad環境、iPad3 Retina環境)実行ボタンを追加。
* bug:クリーンインストール環境で、フォントビルドなどに失敗する不具合
* chg:iOS版iPhoneテンプレート、Retina(@2x)対応版に一本化
●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.77
* upd:AIRNovel 4.19に更新
AIRNovel for iOS「@3x」に関する変更です。(iPhone/iPad Retinaは動作確認済み、iPad1-2は未確認)
11/6頃、AdobeAIRSDKを更新しました。【拡張ビルド】-【Adobe AIR SDKを最新Verへ更新】を押して更新して下さい。
いずれこれに対応したテンプレートも作成します。
今でも上記スプラッシュと「@3x」ファイルの準備で三倍モード表示出来ます。
(@3xファイルが無ければ、1倍のファイルを使用します)


●AIRNovel更新 桜(過去Ver等)
4.19
* upd:iPhone Retina(@2x,@3x)/iPad Retina(@2x)対応
●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
3.49
* bug:タイトルなどを空白→再度入力したときにprj-app.xmlが更新されない不具合
3.48
* upd:AIRNovel 4.19に更新
* upd:iPhone Retina(@2x,@3x)/iPad Retina(@2x)対応
* add:iOS版(iPad環境、iPad3 Retina環境)実行ボタンを追加。
* bug:クリーンインストール環境で、フォントビルドなどに失敗する不具合
* chg:iOS版iPhoneテンプレート、Retina(@2x)対応版に一本化
●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.77
* upd:AIRNovel 4.19に更新
AIRNovel for iOS「@3x」に関する変更です。(iPhone/iPad Retinaは動作確認済み、iPad1-2は未確認)
11/6頃、AdobeAIRSDKを更新しました。【拡張ビルド】-【Adobe AIR SDKを最新Verへ更新】を押して更新して下さい。
Adobe AIR for iOS 8 on iphone 6+
iPhone 6 Plus上でいわゆる「三倍モード」、どうやら以下のルールで適用されるようです。
・Default-414w-736h@3x.png →これがあると三倍モードで表示
・Default-Landscape-414w-736h@3x.png →でも実際のスプラッシュはこっち
いずれこれに対応したテンプレートも作成します。
今でも上記スプラッシュと「@3x」ファイルの準備で三倍モード表示出来ます。
(@3xファイルが無ければ、1倍のファイルを使用します)
AIRNovel&ANBooks&ANEdit更新:やや更新

●AIRNovel更新 桜(過去Ver等)
4.18
* add:システム変数追加
「フルスクリーンサイズに移行したときに使用されるモニターの幅・高さ」
const.flash.display.Stage.fullScreenWidth
const.flash.display.Stage.fullScreenHeight
* upd:AIRNovel for iOS「@3x」に関する変更中
●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
3.47
* add:iOS版(iPhone6環境、iPhone6 plus環境)実行ボタンを追加。
* upd:AIRNovel 4.18に更新
●ANEdit更新(Windows&Mac版)※ANEditを起動するだけで自動更新
0.76
* upd:AIRNovel 4.18に更新
AIRNovel for iOS「@3x」に関する変更「中」です。(iPhoneは動作確認済み、iPadは未確認)
Windows版の前のバージョンが更新を繰り返す症状があるので、ひとまずリリースします。
【更新】iOS版「檸檬」更新公開されました。起動時不具合修正のみで、「@3x」対応はまだです。

檸檬とANBooks更新:iOSアプリを iTunes Connect で検査・送信

●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
3.46
* add:iPhone RetinaテンプレをiOS8対応に(アイコン87x87、180x180追加)
3.45
* add:AppStore配布用アプリを iTunes Connect で検査(Xcode必須)
* add:AppStore配布用アプリを iTunes Connect に送信(Xcode必須)
* add:【ビルド設定】に「AppleID」アカウント情報項目を追加(上記に使用)
★Adobe AIR for iOSのiOS8アップロードエラーについて
AppStore配布用ビルドのアップロードで失敗します。
先ほどAdobeAIRSDKを更新しました。【拡張ビルド】-【Adobe AIR SDKを最新Verへ更新】を押して下さい。
【ビルド設定】に「AppleID」アカウント情報を入力し、

(AppStore配布用アプリをビルドした後に)
MacとXcodeのインストールは必要ですが、XcodeやApplication Loaderを操作しなくても
ボタン一発で
●AppStore配布用アプリを iTunes Connect で検査
●AppStore配布用アプリを iTunes Connect に送信
できるようになりました。(当然ネット環境必要)

★あと、iTunes Connect が(また)結構変わっているので申請手順の参考になるサイトを紹介しつつ、iOS開発の流れをおさらい。
1.【iOS, 申請】iOSアプリの申請プロセスについてPart1 〜Certification, Provisioningなどの必要ファイル準備編〜 - Qiita
2.(アプリ毎に作成したプロビジョニングプロファイルから、p12ファイルを作り、build.xml上部の該当箇所にパスを記述)
3.ANBooksで開発。実機で動かしてみたり。アイコンを作ったり。
Xcode - [デザイナー向け] iPhoneアプリに必要な画像・アイコン - Qiita
4.【iOS, 申請】iOSアプリの申請プロセスについてPart2 〜iTunes Connectでのアプリ申請前夜まで〜 - Qiita
【バージョンアップする場合、申請取り下げバイナリの再アップする方法など】
・Xcode - 新しくなったiTunes Connectでのアプリの申請方法について - Qiita
・【アプリ申請】iTunes Connectが新しくなった!! 申請取り下げバイナリの再アップする方法

iTunes Connect にあげるとバージョンを上げないといけなくなったのが面倒ですが。
この流れで iOS サンプルゲームを更新しました(レビュー申請し、レビュー待ち状態)
●檸檬の更新リリース
4.17.2
* bug:高解像度の場合にアルバム画面背景画像が小さかった不具合修正
* chg:iOS 8 対応
ANBooks&ANEdit更新:ビルド起動可能に

●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※ANBooksを起動するだけで自動更新
3.44
* bug:config.anprjを開くとエラーがANBooks自身のウインドウに出てしまう不具合
* bug:ターミナル表示でタスク名(「anc2:」みたいな)が一部オレンジ表示されない不具合
●ANEdit更新(Windows版、Mac版)AIR・Flash必須。※ANEditを起動するだけで自動更新
0.75
* add:ANBooksプロジェクトならビルド起動可能に(ant do のみ)
* add:ツリービュー下部に「ビルドログ」追加(build.xml存在時のみ)
ANEditにてANBooksプロジェクトを開いたときのみ、ビルアイコン(ビルドだけに)を押すと「ant do」します。
【 line 14: [: too many …】な赤文字エラー出てますが、ひとまずスルーして下さい(_ _)