AIRNovel テクニック wiki(非公式)

 AIRNovelを大変使いこなしてらっしゃる瀬戸愛羅さんが、
初心者向けにテクニックや実践的な解説をするページを開設しておられます。


AIRNovel テクニック wiki(非公式)

 開発者自身ではなく、使う側だからこその視点で書かれていて、大変参考になるかと思います。
 ぜひぜひ参考になさって下さい。
スポンサーサイト



吹き出しと特殊効果サンプルを機能ギャラリーに追加


 以前「柊鰯」の演出ソースを公開(電子演劇部 AIRNovel 吹き出しと特殊効果サンプル)したのを、機能ギャラリーに追加しました。
 縦書きフォントを入れてないので文字がおかしいですが……。

 ただの png画像を、plgTweensy.swfプラグインを駆使するだけでアニメ素材に出来ているわけです。


 AIRNovel にも関わるニュースが。

MP3の特許を持つTechnicolorの特許権が消滅 - GIGAZINE

今となってはより高音質で著作権管理機能付きの他のオーディオ規格が登場していますが、依然としてMP3のシェアは高いため、MP3を音源に用いたいという開発者にとってはMP3関連特許権の消滅は、歓迎されることになりそうです


特許保護期間終了を受けてmp3のライセンスプログラムが終了 | スラド YRO

日本においては2017年末でmp3関連のすべての特許保護期間が終了するようだ(本の虫)


 m4aとかoggとか対応してきましたが、これでまたmp3に揺り戻しが来るかもですね。

【藤本健のDigital Audio Laboratory】MP3ファイルを作るエンコーダは進化した? 昔と今のiTunesで比較検証 - AV Watch

結論からいうと、各エンコーダとも、いろいろ改善の努力はしているのかもしれないけれど、実際は今も昔も大して変わりはしない、ということのようだ

プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ