●AIRNovel更新
桜(
過去Ver等)
6.18
* bug:[load]で複数ループ音声を再開する際の不具合対策
●新世代 ANBooks 更新(
Windows版 Mac版 過去Ver等)
6.35(新世代版)
* upd:表示部更新ミス
6.34(新世代版)
* upd:表示部更新忘れ
6.33(新世代版)
* upd:AIRNovel 6.18に更新
* upd:ビルド環境を AIR SDK 26 に更新
●ANBooks更新(
Windows版 Mac版 過去Ver等)※起動するだけで自動更新
5.162
* upd:AIRNovel 6.18に更新
* upd:ビルド環境を AIR SDK 26 に更新
●ANEdit更新(
Windows版、
Mac版 過去Ver等)
AIR・
Flash必須。※起動するだけで自動更新
0.194
* upd:AIRNovel 6.18に更新
* upd:ビルド環境を AIR SDK 26 に更新
二週間前に修正してリリースできていなかった不具合修正と、AIR SDK 26 に更新します。
不具合ですが、[load]で複数ループ音声を再開する際、
セーブした時点でSE再生がloop状態だと
[exec] [MainThread Thread1] [playse] fnは必須です
というエラーが出てロードに失敗して画面が止まる
という報告を頂いておりました。
AIR SDK 26 に更新し、各種パッケージ化(*.air ファイル作成など)が再びできるように。
ちなみに[java] Your certificate expired on (日付)……BUILD FAILED」で失敗する場合、署名の期限切れです。
特に iOS の場合、p12ファイルを更新します。

・SafariでiTunes Connectサイトを開くと、Provisioning Profile「Ugai Dist」が「Status: Expired」のはず。
・以下のサイトを参考に署名を更新。
【参考】iOSアプリのCertificate(証明書)の更新方法 - mattsuDev’s blog
・iOSのp12証明書を作る。
【参考】iOSのp12証明書の作り方 - Growthbeat FAQ
書き出しパスワードは手打ちする必要があります。
・p12を置き換えてビルド。
以下の記事も気になります。【2016年9月7日から】の下りは全然知りませんでした……。
「iOS 11」、32ビットアプリは起動せず - ITmedia NEWS
米Appleが今秋リリース予定の次期モバイルOS「iOS 11」では32ビットアプリのサポートが打ち切られるようだ。
:
32ビットアプリを起動しようとすると、上の画像のように「このアプリをiOS 11で稼働させるには、このアプリのアプリ開発者がアプリをアップデートする必要があります」という通知が表示され、起動できない。
:
32ビットアプリは、2016年9月7日からApp Storeから削除されている。
現在もまだ32ビットのままのアプリを起動しようとすると、以下のような警告が表示される。今は警告画面で「OK」をタップするとアプリは起動し、その後は警告画面は表示されなくなる。

【追記:2017/06/16 7:50】32/64 bit ユニバーサルバイナリー対応の方法
Adobe AIR 16以上でビルドするだけです。生成される*.ipaファイルが、32/64 bit 版の両方を内包するようになります。
・
Flash Player 16 と Adobe AIR 16 の新機能と 64 bit iOS アプリ - akihiro kamijo