VSCode拡張機能 v3.4.0:Mac生成でIntel用とM1用を別ボタンに

・拡張機能更新
## v3.3.16
- upd: フォルダ追加・削除・名前変更時、プロジェクト設定画面が追従するように
- bug: フォルダがなくなった際に prj.json に暗号化設定が残り、プロジェクト設定のバリデーションが正しく動作しない件
- upd: Nodeパッケージを最新【v14.15.0】に更新
・SKYNovel更新
## v1.6.26
- fix: 文字レイヤの[dump_lay]で、前回のクリック待ちまでの表示文字しかtxtに反映されない件
Appleの新mac・M1チップ(arm64・Apple Silicon)用ビルドボタンを追加しました。
【macOS dmg arm64】がそれです。

ビルドメッセージも【packaging platform=darwin arch=arm64】となっています。
手元に Apple Silicon な Macがないので、動作確認できてませんが……。
スポンサーサイト