【更新】VSCode拡張機能 v3.13.0:新機能【テンプレートから始める】

拡張機能に新機能【テンプレートから始める】です。
これはテンプレートのウイザードを提供することで、DLから解凍・フォルダを開くまでをワンタッチで行えるようにするものです。
使い方は【SKYNovel 開発者向け情報】の【テンプレートで始めよう】をご覧下さい。
・拡張機能更新
## v3.13.1(2021/08/21 17:16)
- fix: テンプレ解凍後に package-lock.json 削除
## v3.13.0
- add テンプレートのウイザード追加、DLから解凍・フォルダを開くまでをワンタッチに
- upd: フォルダを開いてない際でも、環境チェックをするように
- upd: フォルダを開いてない際はワークスペースビューに【テンプレートから始める】ボタンを表示するように
- fix: フォルダを開いてない際にネットのSKYNovelVerを取得しなかった件
## v3.12.12
- fix: 起動タイミングを以下の場合に変更
- 言語 skynovel のドキュメントが表示された
- 開いたフォルダに doc/prj/prj.json が存在する
- 開発環境ビューが表示された
- fix: 自動 npm i が走らなくなっていた件を修正
## v3.12.11
- fix: ncu・npm updateの代わりに、npm-check-updates を拡張機能内に組み込み
- sudo npm un -g npm-check-updates 状態でもちゃんと動作
- fix: ライブラリ更新(ts-node を 10.2.0以上に更新)
## v3.12.10
- fix: 環境チェック修正
- fix: 開発環境 準備の手引きをブラッシュアップ
- もっと高度に。不必要な文面は消したり。もっと具体的に、ヴィジュアルに指示を。
- windows-build-toolsはNode.jsインストーラーと連携するようになった件も反映
- fix: npm環境整備前に【npm i〜】なにがしを動作させないように(無意味なエラー)
- fix: npm環境整備前に設定画面を表示しないように(情報抑制でわかりやすく)
- fix: npm環境整備前にはプロジェクトの各種ボタンを表示しないように
- fix: 全ライブラリ更新でインストールされてないかもしれない ncu を使っていた件
- 以前の【npm update】を使用するように
・SKYNovel更新
## v1.17.11
- fix: ライブラリ更新(webpack-dev-server 4.0.0 対応)
- docs: 拡張機能に新規追加された【テンプレートから始める】を反映
## v1.17.10
- fix: 開発環境の準備マニュアルを更新
- fix: ライブラリ更新
## v1.17.9
- fix: tsconfig.json をルートへ移動、テストコードが影響を受けるのでその対応
- fix: ライブラリ更新
## v1.17.8
- fix: ライブラリ更新
- fix: pixi.js 6.1.0以降対応で、core/tsconfig.json に必須スイッチを追加
- 【"esModuleInterop": true】
- 【"allowSyntheticDefaultImports": true】
- https://github.com/pixijs/pixijs/issues/7685#issuecomment-895676265
- fix: tsconfig.json 戻し es2021 →【"target": "es2020",】
- fix: Loader.use(fn: (res, next: ()=> {} | undefined))につき警告、next()をnext?.()に書き換え
・テンプレ更新
・(横書きテンプレ)初音館にて
・(縦書きテンプレ)桜の樹の下には
・(シンプルテンプレ)SKYNovel simple sample project
## v2.5.7
- fix: ライブラリ更新(webpack-dev-server 4.0.0 対応)
・○機能ギャラリー更新
## v2.0.44
- fix: ライブラリ更新(webpack-dev-server 4.0.0 対応)
・○Node.js 14.17.5 LTS以上への更新推奨
Node.js https://nodejs.org/en/
スポンサーサイト