VSCode拡張機能 v4.9.6:コード補完機能・不具合修正

・拡張機能更新
## v4.9.6
- fix: コード補完機能:キーワード探知でなくなったキーワードが削除されなかった件
## v4.9.5
- fix: コード補完機能:「=」起動で正しい属性判定をしない場合があった件
  - AnalyzeTagArg.ts parseinDetail() の修正
- fix: コード補完機能:属性値が %始まりのマクロ引数の場合はキーワード候補に含まないように
- fix: コード補完機能:「サウンドバッファ」関連のコード補完を作り忘れていたのを修正
  - 対象タグ
    - [button]
    - [fadeoutse]
    - [fadese]
    - [link]
    - [playse]
    - [stopfadese]
    - [stopse]
    - [volume]
    - [wf]
    - [ws]
    - [xchgbuf]
スポンサーサイト



SKYNovel v1.39.9:手直しなど

・テンプレ更新
## v2.12.16
- fix: 手直し

・SKYNovel更新
## v1.39.9
- fix: [button]で enabled=false 時、style属性の文字色デフォルト値をグレーに
  旧:'{"fill": "black"}'
  新:'{"fill": "gray"}'

拡張機能公開リンクを変更します

 お手数ですが、旧 SKYNovel 拡張機能をアンインストールし、
以下のリンクから再インストールして下さい。


・SKYNovel更新
## v1.39.8
- fix: ギャラリーでサンプルのボタン切り替えが三回目以降できない件(v1.35.2 から)
## v1.39.7
- fix: [snapshot]でエラーになる場合がある件
- fix: 内部微手直し

・テンプレ更新
## v2.12.15
- fix: webpack-dev-server のログ出力を 'info'→'warn' に
- fix: ライブラリ更新

・機能ギャラリー更新
## v2.3.6
- fix: ライブラリ更新(SKYNovel v1.39.8)
- fix: webpack-dev-server のログ出力を 'info'→'warn' に

・拡張機能更新
## v4.9.4
- info: 拡張機能公開先を新アカウントに
  - https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=famibee2.skynovel2
  - Visual Studio Marketplace Publisher 旧アカウントにログインできないため
- fix: 【return undefined】をなるべく【return null】に
  - 【参考】JavaScript の undefined と null を完全に理解する http://nmi.jp/2022-10-17-Understanding-Undefined-And-Null
- fix: ライブラリ更新

SKYNovel v1.39.6:細々修正、ANEditプロトタイプ発表から10周年で

【技術的余談・AIRNovel時代との比較】
 ANBooks/ANEdit という開発ツールを自作・配布してました。が、開発中止。
  →ここにリソースを取られるのはつらかった……。

 ANEdit、プロトタイプ発表から10周年みたいです。
  ・(2008-4 開始) GitHub(2019年1月より、プライベートを無料提供)
  ・(2012-10-1 登場) TypeScript
  ・(2012-11-16) ANEditプロトタイプ発表

  ・(2015-4-29 初版) Visual Studio Code

Visual Studio Code時代の到来 - ITnews
 2004年以前:BBEdit、Emacs、Vim
 2004: TextMate
 2008: Sublime Text
 2014: Atom
 2015: Visual Studio Code

Visual Studio Code - Wikipedia
 2016年のStack Overflowによる調査では、Visual Studio Codeは、13番目に人気のある開発ツールで、46613人のうち、7.2%がこれを使っていた。
 2019年の調査では、Visual Studio Codeは1位に位置し、87317人の回答者のうち、50.7%がこれを使っていた。
 2021年の調査でも、82,277人の回答者の71.06%が利用していると答え、1位であった。



 今は SKYNovel 時代となり。凄まじく進化を遂げたツールにおんぶに抱っこ。バブー。
 JavaScript / TypeScript / VSCode の進化を待ち、それに準じて実装してきました。

  ・(2017-9-5) (VSCode 拡張機能 lsp-sample 最初のコミット)microsoft/vscode-extension-samples at b399ceb1491467af9c2408acd8a8ec9e8699130d

language server protocolについて (前編) - Qiita
  ・2016年6月に、Microsoftがlanguage server protocolという仕様を公開(注:バージョン2.0)
  ・Microsoftの中でこのイニシアティブの原動力となったのは、Visual Studio Codeです。VSCodeは本質的にはelectronを使用した「単なるエディタ」を拡張する(アドイン・エクステンションを取り込む)ことで実現していくスタイルのIDEです。


  ・(2018-07-07) SKYNovel発表🎋
  ・(2019-02-04) SKYNovel 用 VSCode用拡張機能 v0.3.0 公開

 1.シンタックスハイライト
 3.ファイル増減を監視して prj/path.json に自動更新
 4.スプライトシート用json自動生成機能


ANEdit では……
・(2012-11-20) ANEdit更新:シンタックスハイライトと変更追従



  ・(2019-06-25) VSCode拡張機能 v1.3.3:プロジェクト設定のGUI編集機能追加

【余談】本機能は AIRNovel では(大変すぎて)作れなかった ANEdit の夢を継ぐ、 GUI 環境を作る一歩でもあります。
あと SKYNovel 暗号化機能への一歩でもあります。

・(2022-03-09) VSCode拡張機能 v3.20.1:フォントサイズ最適化機能追加


・(2022-04-01) VSCode拡張機能 v3.21.0:(内部改修)設定画面を Vue3 駆動に



  ・(2020-04-24) VSCode拡張機能 v1.11.1:未定義マクロを使用時に警告など診断機能

ANEdit では……
・(2012-12-18) ANEdit(&AIRNovel他)更新:エラーをその場で修正できる機能



  ・(2020/05/11) VSCode拡張機能 v2.0.2:タグ選択、属性選択、属性値選択、各種説明など

ANEdit では……
・(2014-04-19) ANEdit更新:オートコンプリート追加



  ・(2022-04)Visual Studio Code April 2022 (v1.67)

・カスタム ツリーへのファイルのドロップ
最近完成したツリー ドラッグ アンド ドロップ API に基づいて、text/uri-listMIME タイプを使用して OS から拡張ツリー ビューにファイルをドロップするための基本的なサポートが追加されました。

・(提案された API)エディターにドロップ
提案されたテキスト エディター ドロップ APIにより、拡張機能はテキスト エディターへのドロップを処理できます。これらのドロップ イベントは、VS Code のエクスプローラーからテキスト エディターにファイルをドラッグするなど、VS Code 内から発生する場合や、オペレーティング システムから VS Code にファイルをドロップすることによって生成される場合があります。


  ・(2022-06) Visual Studio Code June 2022 (v1.69)

DataTransfers から外部ファイルを読み取る


  ・(2022-07) Visual Studio Code July 2022 (v1.70)

(プレビュー機能)エディター API にドロップ


  ・(2022-08) 「FFmpeg」ライブラリを同梱した「Visual Studio Code」2022年8月更新 - 窓の杜

「FFmpeg」ライブラリが「Visual Studio Code」に同梱


  ・(2022-10-01) VSCode拡張機能 v4.0.1:文法エラー・警告をLSPに移行

  ・(2022-11-01) VSCode拡張機能 v4.7.0:ドラッグ&ドロップでスニペット挿入


  ・(2022-11-02) VSCode拡張機能 v4.8.0:マクロをD&Dスニペット候補に追加できる


  ・(2022-11-04) VSCode拡張機能 v4.9.1:画像・音声・動画の一覧が見えるフォルダビュー

ANEdit では……
・(2014-04-10) 【更新】ANEdit&ANBooks更新:ANEdit全面リニューアル
 クリックすると、中身を右の「ビュー」で見ることが出来ます。
 フォルダを選択するとこんな感じ。「フォルダビュー」です。



 今後もぼちぼち。


・SKYNovel更新
## v1.39.6
- fix: ビルド再試行
## v1.39.5
- fix: [trans]で hint を消すように
- fix: @pixi/sound の preload はトラブルの元なので使用を控えるように
  - レスポンス向上のための音声ファイル先読みをしないように
## v1.39.4
- fix: [fade系]非同期処理のエラー対策
- fix: スキップ時に文字クリック待ちが左上になる件(前回のデグレード)
- fix: スキップ時にムービーを止めるように
- fix: ムービーリソースの破棄を明示
## v1.39.3
- fix: [ch wait=0]な文字表示のみの画面で、ボタンクリック一度目が効かない件
- fix: 右クリック戻りなどで文字表示が崩れる件

SKYNovel v1.39.2:音声系不具合修正

・SKYNovel更新
## v1.39.2
- fix: [playse]系でループあり・ret_ms属性設定ありの場合にエラーになっていた件
- fix: キー押しっぱなしで早送り時、音まわりでエラーになる場合があった件
- fix: 【return undefined】をなるべく【return null】に
- 【参考】JavaScript の undefined と null を完全に理解する http://nmi.jp/2022-10-17-Understanding-Undefined-And-Null
- fix: Web版[import]修正
- fix: 型エラー修正

・テンプレ更新
## v2.12.14
- fix: sub.sn 縦書きテキストレイヤのマクロ修正
- fix: sub.sn マクロ追加・テキストレイヤ横書き(上/中央/下)小窓設定
- fix: sub.sn マクロ説明修正

・機能ギャラリー更新
## v2.3.5
- fix: ライブラリ更新(SKYNovel v1.39.2)
プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ