XNovelのHTML文法(v1.11)
操作方法とXNovel紹介のHTMLソースを置いておきます。読むとなんとなく見えてくるかと。
HTMLファイル名とtitleタグ内容は書類一覧に表示されます。
ノベルとして実行されるのは「div id="contents"」タグの中身のみ。他はスルー。
imgタグ 画像を表示。瞬時に出します。
id="bg" …… bg、0、1、2のどれかを指定。
src="libtrain_hiru.jpg" …… 後述の素材一覧から画像ファイルを指定。
audioタグ BGMや効果音を再生。
src="train.mp3" …… 後述の素材一覧からサウンドファイル名を指定。
loop="true" …… ループするか。falseで一度だけ出す効果音。
※効果音は「30秒以下のAIFF、CAF、WAVファイル」。iPhoneの制限ぽいです。
MP3をAudacity(Win/Mac/Linux版あり)などでaiffに変換して下さい。開いて、aiff等で保存するだけです。
fg 画像を表示。500msフェードして出します。立ち絵表示など。
id="0" …… bg、0、1、2のどれかを指定。
src="shiomi3_0.png" …… 後述の素材一覧から画像ファイルを指定。
time="0.5" …… フェード時間を秒で指定。省略すると0.5秒=500ms。
tate_pos="2" …… iPhoneが縦の時に表示する基準位置。カンマ区切りでXY微調整値を追加指定可能。
yoko_pos="8" …… iPhoneが横の時に 〃
※基準位置とは、PCやMacキーボードのテンキーを見て下さい。その数値の並びです。
789
456
123
例えば「2」を指定した場合、「中央寄せ」「画面下にくっつける」表示をします。
brタグ 改ページ。brからbrまでが一ページですが、長い場合は自動で分割します。
rubyタグ HTMLのルビ付き文字を表示。文法はHTML4準拠。未来VerでHTML5に対応。
stopbgmタグ BGMや効果音を停止。瞬時に止めます。
※余談:
ここまで見て分かる人も居るかもですが、ブラウザやePubリーダーで見てもHTML・ePub仕様と衝突せず、問題が起こらない(それなりに読める)ようになっています。
画像素材一覧

ayame1a.png ~ ayame1g.png

shiomi3a.png ~ shiomi3g.png

BGM素材一覧
aishu01.mp3……哀愁1
aishu02.mp3……哀愁2
bounce01.mp3……コミカル
dorian.mp3……ロック風
edo01.mp3……無駄にドラマチック
fuan.mp3……不安
genki01.mp3……元気
音声素材一覧
bell05.aiff……鈴の音
binta01.aiff……ビンタ
bosu18_b.aiff……ボスッ1
bosu36.aiff……ボスッ2
BurstB@11.aiff……破裂音
crash02.aiff……タライが落ちる音?銅鑼の音?
kisimi02.aiff……きしみ、列車が止まる
LibTrainDoorClose.aiff……列車ドアしまる
LibTrainDoorOpen.aiff……列車ドアあく
train.mp3……列車走行