AIRNovel更新:[link]にonenter、onleave追加

●リリース Ansan_sdkAndroidChromeOSiPadiPhone
2.46
* add:[link]にonenter、onleave指定を追加
* add:build.xmlにiOS版AIR 2.6ビルド記述を追加

機能追加の変更部分はTLFSprite.asのみです。

Ans内のmain.anを以下のように改変してみると、動作が判ると思います。

[link onenter=*oe onleave=*ol b_color=0xFF8888 b_alpha=0.5 hint="開き"]Adobe[endlink]
 [link onenter=*oe2 onleave=*ol2 b_color=0x88FF88 b_alpha=0.5 hint="ます"]AIR[endlink]
[s]

*oe
E[return]
*oe2
e[return]
*ol
L[return]
*ol2
l[return]


2011/04/05追記
瀬戸愛羅さんがさっそくサンプルを作って下さいました! 有り難うございます!

>[link]のonenter、onleaveありがとうございます。早速遊んでみました。選択肢にカーソルがあうと、背景色が変わるように作ったサンプルを置いてみました。


こちらのリンク先ページ上でそのまま動かして頂けます!

瀬戸さん、二つの選択肢を素早く移動すると文字表示が追いつかないのは、文字を[ch wait=0]で出すといいかも!
背景色や背景画像も、一旦レイヤを作っておいて、あとは表示位置だけ動かす方法なら早いかな、と。
もしくは選択肢の数だけレイヤを作っちゃって、visibleだけを切り替えるか。


 また、build.xmlに「iOS版AIR 2.6ビルド」するための記述を追加しました。
 最新Flex SDK+AIR SDK 2.6でビルドしてみましたが、現状[button]の少し離れた右や右上の方にタッチ判定がずれるようです。開発版のようですので、修正されるとは思いますが……。

 デスクトップ版やAndroid版のAIR SDK 2.6は正常動作のようです。
 Android版はAIR SDK 2.6に移行しました
 AIR SDK 2.6をダウンロードし、→Adobe AIR 2.6 の公開と iOS のサポート - akihiro kamijo
 最新Flex SDKへ上書きコピーして下さい。(MacOSは古いフォルダごと玉突き状に更新してしまうので注意)



瀬戸愛羅

本文:
ご無沙汰しております。 AIRNovelのバグです。[call][button]の併用で[button]の動作がおかしくなる場合があります。 *** に再現ファイルとバグ内容の説明ファイルを置いておきますので、ご確認ください。 それと、ちょっとした希望なのですが、[button]のonenterとonleaveを[link]でも使えるようなると嬉しいです。上手く使えば、選択肢にマウスがのったときに背景色を変更できるのではないだろうか、と目論んでいます。 それでは、よろしくお願いいたします。


 ご報告の現象の概要としては、
1.start.anスクリプトから開始。[call]でmain.an(先頭)へサブルーチンコール。
2a.main.an(先頭)でクリック待ちし、その後ボタンを表示する。([s]で押下待ち)
2b.ボタンを押すとjump先に[return]があり、そこでstart.anに戻る。

ここまでは正しく動く、と。
「続けて」次に微妙に異なることをすると、ジャンプ先が変になるという現象です。

3.(「1.~2.」の直後、start.anに戻って)[call]でmain.an(何らかのラベル*XXX)へサブルーチンコール。
4a.main.an(*XXX)でクリック待ち「せず」、ボタンを表示する。([s]で押下待ち)
4b.ボタンを押すと[button]に指定したジャンプ先ラベル指定が無視され、[s]の次の文へ進んでしまう。

瀬戸愛羅さんからはこう云うご報告でした。
さて、この「4b」にて「ボタン以外の処をクリックすると」[s]の次の文へ進んでしまいます。
つまり「文字表示クリック待ち」と「[button]待ち」が同時に利いてしまっているわけですね。

この辺の動作は[call]特有の動作仕様から来るものですが、回避方法があります。
start.anスクリプト内で
 [call fn=main]
と書いているところを、
 [call fn=main clear_local_event=true]
として下さい。(旧バージョン2.45にもある属性です)

clear_local_event属性はタグリファレンスに書いていませんでしたので、追記致します。
お手数ですが、この対応でお願い致します。

2011/04/05追記

[call]と[button]の件ですが、バグではなかったのですね。ボタン以外をクリックしようだなんて思いもしませんでした。[link]の場合も関係ない場所をクリックすると同様の症状で、どちらも教えていただいた方法でどうにかなることを確認しました。ありがとうございます。


自分もたまたま見つけました(´ω⊂w



また別件なのですが、[ch text="  "]の様に空白を表示して、その空白上にマウスカーソルがのっているとエラーが吐き出されます。
エラーメッセージが出るだけで、停止しませんので害はないのですが。


こちらはちょっと再現しませんねぇ。むう。

 [ch text="  "]の方は再現しませんでしたか。私の方でも最初から出ていたわけではありませんので、何か別に引き金があるのかもしれません。やったことを思い出しつつ、いろいろしてみようかと思います。それでは、用件のみですが。


いつもお世話になっております。又何かありましたらよろしくお願い致します(_ _)
スポンサーサイト



プロフィール

ふぁみべぇ

Author:ふぁみべぇ
 →@famibee
 →メアド(四角を@に)

カテゴリ
リンク
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ