アニメ機能「Tweensyプラグイン」
※最新版はAIRNovel 機能ギャラリーで公開中!

レイヤーやプラグインをトゥイーン(アニメーション)させるプラグインを公開。
アニメといっても簡易なもので、吉里吉里でいう[move]タグなどに近いものです。
画像やアニメFlashを、平行移動や回転・拡大縮小させたりできます。
[move]タグより高機能な点として、イージング(ease)機能があります。
例えば拡大する際にびよよ~んとバネっぽくしたり、
上記パラメータを簡単に面白く変化させる事が出来るものです。
以下にサンプルプロジェクトを公開します。
(ANBooksをインストール、ダブルクリックで以下を開きます)

antビルドファイルやソースファイルなども入っていますので、改造される方はご参考までに。
BounceTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
レイヤに読み込んだAnsアイコンjpg画像が、
上右下左へと端まで動く。
OtherTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
レイヤに読み込んだAnsアイコンjpg画像が、
回転、拡大、半透明、不透明を繰り返す。
PluginTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
プラグインとして読み込んだ時計アニメFlashが、
回転、拡大、半透明、不透明を繰り返す。
WaitTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
レイヤに読み込んだAnsアイコンjpg画像が、
上右下左へと端まで動く。
クリックしなくても次々とトゥイーンを続ける(トゥイーン終了待ち)
ZoomPlgTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
「桜の樹の下には」0.35 beta以降で使用。設定画面などの拡大縮小用
このようにFlex SDKコンパイル環境を用意できる方は、
ActionScript3用ライブラリを使って独自の機能拡張が出来ます。
今回のはTweensy(MIT License)というアニメーションライブラリをプラグインにしました。
ActionScript3用ライブラリは以下が参考になるかと。
★3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリ集:phpspot開発日誌
★actionscript@はてブ Harmonia!!

《注意》時計そのもののアニメはFlash等で作られたものです。
時計素材は、フリーFLASH素材『FLASHEE』さまからお借りしました。
レイヤーやプラグインをトゥイーン(アニメーション)させるプラグインを公開。
アニメといっても簡易なもので、吉里吉里でいう[move]タグなどに近いものです。
画像やアニメFlashを、平行移動や回転・拡大縮小させたりできます。
[move]タグより高機能な点として、イージング(ease)機能があります。
例えば拡大する際にびよよ~んとバネっぽくしたり、
上記パラメータを簡単に面白く変化させる事が出来るものです。
以下にサンプルプロジェクトを公開します。
(ANBooksをインストール、ダブルクリックで以下を開きます)

デスクトップでのお試し方法
1.ANBooks をインストール。起動してもよし。
2.Tweensy.anbookをダウンロード、開く。
3.今回、サンプルが五つ入ってます。「最初に呼び出すスクリプト」を変更で色々試せます。
「~.anprj」をダブルクリックで、サンプルプロジェクトが起動。
antビルドファイルやソースファイルなども入っていますので、改造される方はご参考までに。
BounceTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
レイヤに読み込んだAnsアイコンjpg画像が、
上右下左へと端まで動く。
OtherTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
レイヤに読み込んだAnsアイコンjpg画像が、
回転、拡大、半透明、不透明を繰り返す。
PluginTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
プラグインとして読み込んだ時計アニメFlashが、
回転、拡大、半透明、不透明を繰り返す。
WaitTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
レイヤに読み込んだAnsアイコンjpg画像が、
上右下左へと端まで動く。
クリックしなくても次々とトゥイーンを続ける(トゥイーン終了待ち)
ZoomPlgTweensy.anprj(クリックでサンプル起動)
「桜の樹の下には」0.35 beta以降で使用。設定画面などの拡大縮小用
このプラグインをロードすると、以下のタグが追加されます。
※プラグイン本体である「plgTweensy.swf」を[loadplugin]すると、以下のタグが増えて使えるようになります。サンプルはそれぞれのタグを使用したものです。
[tsy]……トゥイーン開始
[wait_tsy]……トゥイーン終了待ち。arrive=trueでクリック時にアニメ終端までSkip。
[stop_tsy]……トゥイーン中断。サンプルでは未使用。
[zoom_tsy]……「桜の樹の下には」設定画面などの拡大縮小用
詳細はこちら
このようにFlex SDKコンパイル環境を用意できる方は、
ActionScript3用ライブラリを使って独自の機能拡張が出来ます。
今回のはTweensy(MIT License)というアニメーションライブラリをプラグインにしました。
ActionScript3用ライブラリは以下が参考になるかと。
★3D、ゲーム、物理エンジン、トゥイーンなど、ActionScript3用便利ライブラリ集:phpspot開発日誌
★actionscript@はてブ Harmonia!!
スポンサーサイト