AIRNovel&ANBooks&ANEdit更新:少し修正
●リリース 桜(全ソース)
3.72
* bug:sys:an.tagCh.doWait(_Kidoku)など文字表示速度計の変数を変更して、直後に[ch]で表示すると変更内容が反映されない不具合修正
●ANBooks更新(公開先)
1.12
* chg:AIRNovel 3.72に更新。
* chg:(アプリとして)Flex4.9.0 + AIR SDK 3.6ベースに変更
* add:詳細画面に「フォルダをエクスプローラーやFinderで開く」を追加。
●ANEdit更新(公開先)
0.10
* chg:AIRNovel 3.72に更新。
* chg:(アプリとして)Flex4.9.0 + AIR SDK 3.6ベースに変更
瀬戸愛羅さんに指摘して頂いた不具合修正などです。いつも有り難う御座います。
〜以下はマニアックな話〜
Flex4.9.0 に AIR3.6(Win / Mac)を入れても、エラーにならないようです。
Flex4.9.0 に AIR3.6 + ActionScriptCompiler2(ASC2)(Win / Mac) もエラーにならないです。
ASC2(上のアイコンを選択する方)の方が新しいコンパイラでビルドや生成物の処理速度が速いようです。(ただしフォントswfを作るビルドが上手くいきません。ASC2.0からフォントビルド機能が削除されたためです)
ANBooksによる半自動の環境設定だと、Flex 4.8(現状固定) + AIR 3.6(更新時の最新)になります。
〜Flex 4.9.0の導入方法〜
Flex4.9.0はインストーラーでインストールする事が出来ます。
デフォルトではAIR 3.4なので、後でAIR 3.6以上に更新する「cp -rf src/* dest/」する必要があります。

うーん、フォントswfを作るために「Adobe Embedded Font Libraries and Uitilities (Optional)」にチェックを入れたけど、ビルドエラーになりますねぇ。他に何か要るのかしら。
多分「Adobe Embedded Font Libraries and Uitilities」を使うようなbuild.xmlを書くのだろうけれど、ちょっと作業時間切れ。
アプリをAIR 3.6ベースにする場合は、ターゲットとする SWF のバージョンとして 19 を指定します(build.xmlのSwfVersion設定を全て「19」に)。また、AIR の場合は、名前空間に 3.6 の指定(prj-app.xmlの二行目の数値を「3.6」に)が必要です。
3.72
* bug:sys:an.tagCh.doWait(_Kidoku)など文字表示速度計の変数を変更して、直後に[ch]で表示すると変更内容が反映されない不具合修正
●ANBooks更新(公開先)
1.12
* chg:AIRNovel 3.72に更新。
* chg:(アプリとして)Flex4.9.0 + AIR SDK 3.6ベースに変更
* add:詳細画面に「フォルダをエクスプローラーやFinderで開く」を追加。
●ANEdit更新(公開先)
0.10
* chg:AIRNovel 3.72に更新。
* chg:(アプリとして)Flex4.9.0 + AIR SDK 3.6ベースに変更
瀬戸愛羅さんに指摘して頂いた不具合修正などです。いつも有り難う御座います。
Adobe AIR 3.6・AIR SDK 3.6が公開されました。
Flash Player 11.6 と Adobe AIR 3.6 正式に公開 - akihiro kamijo
プロジェクトフォルダで「ant airsdk」して置いてください。不具合修正などあるようです。
〜以下はマニアックな話〜
Flex4.9.0 に AIR3.6(Win / Mac)を入れても、エラーにならないようです。
Flex4.9.0 に AIR3.6 + ActionScriptCompiler2(ASC2)(Win / Mac) もエラーにならないです。
ASC2(上のアイコンを選択する方)の方が新しいコンパイラでビルドや生成物の処理速度が速いようです。(ただしフォントswfを作るビルドが上手くいきません。ASC2.0からフォントビルド機能が削除されたためです)
ANBooksによる半自動の環境設定だと、Flex 4.8(現状固定) + AIR 3.6(更新時の最新)になります。
〜Flex 4.9.0の導入方法〜
Flex4.9.0はインストーラーでインストールする事が出来ます。
デフォルトではAIR 3.4なので、後でAIR 3.6以上に更新する「cp -rf src/* dest/」する必要があります。

うーん、フォントswfを作るために「Adobe Embedded Font Libraries and Uitilities (Optional)」にチェックを入れたけど、ビルドエラーになりますねぇ。他に何か要るのかしら。
多分「Adobe Embedded Font Libraries and Uitilities」を使うようなbuild.xmlを書くのだろうけれど、ちょっと作業時間切れ。
アプリをAIR 3.6ベースにする場合は、ターゲットとする SWF のバージョンとして 19 を指定します(build.xmlのSwfVersion設定を全て「19」に)。また、AIR の場合は、名前空間に 3.6 の指定(prj-app.xmlの二行目の数値を「3.6」に)が必要です。
スポンサーサイト