【更新】plgTweensy・ext_fg・ext_fg2更新:シーケンスと立ち絵アニメ
●新世代 ANBooks 更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)
6.44(新世代版)
* upd:テンプレ更新:plgTweensy.swf、ext_fg.an、ext_fg2.an更新
* bug:*.anbook生成機能で「anbookだけに含む」が効かず含まれない不具合
●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※起動するだけで自動更新
5.170
* upd:テンプレ更新:plgTweensy.swf、ext_fg.an、ext_fg2.an更新
・plgTweensy.swf更新 2017/07/19 3:00
* new:[tsy]が動作しているか返す[get_paused_tsy]追加
* new:[tsy]を一時停止させる[pause_tsy]追加
* new:[tsy]一時停止を再開させる[resume_tsy]追加
* new:[start_tsy repeats=]で指定した繰返し回数を返す[get_repeats_tsy]追加
* new:いま何回目(1〜)の繰り返しカウントを返す[get_repeatcount_tsy]追加
* new:繰り返しカウントを変更する[set_repeatcount_tsy]追加
(以下は[〜_tsy_seq]系シーケンス操作用)
* upd:[tsy_seq_〜]系タグ名を、動詞+「_tsy_seq」に変更([tsy]系に合わせた)
* chg:[tsy_seq_repeat][tsy_seq_yoyo]は[start_tsy_seq]に統合
→これらにより瀬戸愛羅さん提供の霧プラグイン plgFog.swf も更新
* new:[start_tsy_seq]の終了を待つ[wait_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq]が動作しているか返す[get_paused_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq]を一時停止させる[pause_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq]一時停止を再開させる[resume_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq repeats=]で指定した繰返し回数を返す[get_repeats_tsy_seq]追加
* new:いま何回目(1〜)の繰り返しカウントを返す[get_repeatcount_tsy_seq]追加
* new:繰り返しカウントを変更する[set_repeatcount_tsy_seq]追加
・ext_fg.an更新 2017.7.19.000
* new:表示済み立ち絵を屈伸させる[fg_squat layer=(レイヤ)]追加
* new:表示済み立ち絵を震わせる[fg_shake layer=(レイヤ)]追加
* new:表示済み立ち絵を反復横跳びさせる[fg_sidestep layer=(レイヤ)]追加
(新機能のみ新版のplgTweensy.swfが必要)
・ext_fg2.an更新 2017.7.19.001
[fg2 del=]でruleなどが効くように

・ext_fg2.an更新 2017.7.19.000
※機能ギャラリー「立ち絵を簡単に使う」サンプルでアニメが増えてます。
* new:表示済み立ち絵を屈伸させる[fg2_squat name=(人物キー)]追加
* new:表示済み立ち絵を震わせる[fg2_shake name=(人物キー)]追加
* new:表示済み立ち絵を反復横跳びさせる[fg2_sidestep name=(人物キー)]追加
(新機能のみ新版のplgTweensy.swfが必要)
ちなみに現状、[tsy]にrepeats指定できないが、現状不要のため、夏コミ終了まで触らない方針です。
6.44(新世代版)
* upd:テンプレ更新:plgTweensy.swf、ext_fg.an、ext_fg2.an更新
* bug:*.anbook生成機能で「anbookだけに含む」が効かず含まれない不具合
●ANBooks更新(Windows版 Mac版 過去Ver等)※起動するだけで自動更新
5.170
* upd:テンプレ更新:plgTweensy.swf、ext_fg.an、ext_fg2.an更新
ANBooksの更新ではなく、テンプレなどに含まれるプラグインや拡張機能の更新です。
主にシーケンスと立ち絵アニメの変更や機能追加です。詳細は以下にて。
・plgTweensy.swf更新 2017/07/19 3:00
* new:[tsy]が動作しているか返す[get_paused_tsy]追加
* new:[tsy]を一時停止させる[pause_tsy]追加
* new:[tsy]一時停止を再開させる[resume_tsy]追加
* new:[start_tsy repeats=]で指定した繰返し回数を返す[get_repeats_tsy]追加
* new:いま何回目(1〜)の繰り返しカウントを返す[get_repeatcount_tsy]追加
* new:繰り返しカウントを変更する[set_repeatcount_tsy]追加
(以下は[〜_tsy_seq]系シーケンス操作用)
* upd:[tsy_seq_〜]系タグ名を、動詞+「_tsy_seq」に変更([tsy]系に合わせた)
* chg:[tsy_seq_repeat][tsy_seq_yoyo]は[start_tsy_seq]に統合
→これらにより瀬戸愛羅さん提供の霧プラグイン plgFog.swf も更新
* new:[start_tsy_seq]の終了を待つ[wait_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq]が動作しているか返す[get_paused_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq]を一時停止させる[pause_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq]一時停止を再開させる[resume_tsy_seq]追加
* new:[start_tsy_seq repeats=]で指定した繰返し回数を返す[get_repeats_tsy_seq]追加
* new:いま何回目(1〜)の繰り返しカウントを返す[get_repeatcount_tsy_seq]追加
* new:繰り返しカウントを変更する[set_repeatcount_tsy_seq]追加
・ext_fg.an更新 2017.7.19.000
* new:表示済み立ち絵を屈伸させる[fg_squat layer=(レイヤ)]追加
* new:表示済み立ち絵を震わせる[fg_shake layer=(レイヤ)]追加
* new:表示済み立ち絵を反復横跳びさせる[fg_sidestep layer=(レイヤ)]追加
(新機能のみ新版のplgTweensy.swfが必要)
・ext_fg2.an更新 2017.7.19.001
[fg2 del=]でruleなどが効くように

・ext_fg2.an更新 2017.7.19.000
※機能ギャラリー「立ち絵を簡単に使う」サンプルでアニメが増えてます。
* new:表示済み立ち絵を屈伸させる[fg2_squat name=(人物キー)]追加
* new:表示済み立ち絵を震わせる[fg2_shake name=(人物キー)]追加
* new:表示済み立ち絵を反復横跳びさせる[fg2_sidestep name=(人物キー)]追加
(新機能のみ新版のplgTweensy.swfが必要)
スクリプトはこんな感じに書けます。(レイヤではなく、ext_fg2.an による 人物キー 指定版)
[fg2 fn=女子中_惚れる]@
屈 [fg2_squat name=女子中]@
震 [fg2_shake name=女子中]@
;横跳 [fg2_sidestep name=女子中]@
横跳 [fg2_sidestep name=女子中 no_wait=true]@
ちなみに現状、[tsy]にrepeats指定できないが、現状不要のため、夏コミ終了まで触らない方針です。
スポンサーサイト