VSCode拡張機能 v3.16.0:テンプレの変数設定をGUI編集できる機能

・拡張機能更新
## v3.16.0
- add: 設定画面/テンプレ:setting.sn の変数設定をGUI編集できる機能を追加
- add: 設定画面/テンプレ:変数代入コメントに jsonでGUI編集情報を指定できるように
- add: 設定画面/テンプレ:変数代入コメント冒頭に【(HIDE GUI)】でGUI表示しないように
- upd: 設定画面/テンプレ:メッセージ背景不透明度はレンジコントロール(値表示のバッジ付き)に
- chg: 設定画面:タブを【基本情報/アプリ/テンプレ/デバッグ】に
- fix: 設定画面:制約検証 API で入力値検証を行うように
## v3.15.4
- fix: ベース更新:キャンセルが利かなかったのを修正
- fix: 【起動時自動ビルド】は凍結(プラグイン関係の整備をした際に検討)
- fix: プラグインフォルダ変更監視を廃止
- fix: リファクタリング
・テンプレ更新
## v2.6.1
- fix: windowsで正しいURLを開けないのを修正
- package.json/scripts の watch:wds, watch:wdsdbg の「'」を削除
## v2.6.0
- add: 拡張機能 v3.16.0、setting.sn の変数設定をGUI編集できる機能対応
- add: doc/prj/script/setting.sn:新規作成
- upd: doc/prj/script/main.sn:冒頭[add_lay]をsetting.snに移動
- upd: doc/prj/script/sub.sn:冒頭の定数・初期値などをsetting.snに移動
・SKYNovel更新
## v1.18.8
- add: 文字列にエスケープシーケンス文法導入
- クォーテーション("や')、ハッシュマーク(#)内にその文字を入れられる
- docs: 【開発者情報】更新、エスケープシーケンスについて追記
- docs: 【開発者情報】開発環境ビュー、テンプレウイザード、設定画面のスナップショット修正
・機能ギャラリー更新
## v2.0.52
- upd:ライブラリ更新
テンプレ更新は【自動でできない部分】です。
あちこちに分散した設定を一箇所でできるのがひとつのマイルストーンです。
GUI はまだとっかかりというところです。
スポンサーサイト