【更新】SKYNovel v1.19.2:本やWeb漫画のように、既読ページを前後移動

・機能ギャラリー更新
## v2.1.1機能ギャラリーで動作確認できます。クリックでページクリック待ち(サンプルでは青三角)を何個か読み進めた後、左下の文字ボタンやキーボードの Page Up / Down キーで、既読ページを前後移動できます。
- upd: ライブラリ更新
## v2.1.0
- add: 【ページ移動】サンプル追加。本やWeb漫画のように手軽に前にも戻れる機能
- upd: 【複数行タグやマクロ】に行番号テストコード追加
## v2.0.54
- fix:【Error: TypeScript emitted no output for ...】エラーを解消
## v2.0.53
- upd: ライブラリ更新
・SKYNovel更新
## v1.19.2(10/12 2:30)
- fix: 画像レイヤの const.sn.lay[lay].fore.width, height の値異常を修正
## v1.19.1
- fix: タグ[page]移動時、[tsy]処理を止めるように
- fix: [wait][wv][wait_tsy][wf][ws]では[page]用の停止位置を記録しないように
- fix: アプリ版、ウインドウを少し移動すると不具合
- Mac: アプリがフリーズ
- Win: ウインドウが最小サイズ化(最小化ではなく)
- docs: 【タグリファレンス】追加・[page]ページ移動
- memo: 既知の問題:
- 連打時にBGMが残り多重化してしまう件
- fix: タグ[page]移動連打時でも、BGMや効果音を確実に止めるように
## v1.19.0
- feat: タグ[page]追加。本やWeb漫画のように、既読ページを前後移動できる機能
- (レイヤの fore/back ページ と、ページ移動の [page] の言葉で混乱しないよう注意)
- [p][s]など([l][waitclick]は対象外)停止位置を記録し、前後できる
- ここでの【ページ】とは、【スクリプト先頭から一つめの[p]まで】、
【[p]の次トークン(文字やタグなど)から次の[p]まで】、を指す。
- &save:sn.doRecLog = true 状態でのみ停止位置を記録する。
- save変数も復元する。
- 前述二項の理由により、冒頭ページに &save:sn.doRecLog = true と [record_place]が必須。
- (save変数復元で &save:sn.doRecLog = false になるケースがある)
## v1.18.11
- fix: [if]ブロック内で行番号が狂う件
- fix: [if]ブロック内で複数行タグを使用した際、中の行番号が狂う件
- fix: save:const.sn.sLog の初期値を '[]' に
・テンプレ更新
## v2.7.0
- add: ページ移動機能追加:page up/downキーで、既読ページを前後移動できるように
変更点(スクリプトなので【ベース更新】により自動更新されない、手動更新を)
・doc/prj/frames/_log.sn
・doc/prj/script/sub.sn
・拡張機能更新

## v3.16.6
- chg: シンタックスハイライト:変数名のスコープと「@str」変換記述を色づけ
## v3.16.5
- chg: シンタックスハイライト:手直し
## v3.16.4
- chg: シンタックスハイライト:変数操作の型指定の「=」も「str」なども個別の色指定するように
## v3.16.3
- fix: シンタックスハイライト:変数操作・変数表示の末尾が「]」だと色がつかない件
- chg: シンタックスハイライト:変数操作・変数表示の & を function color に
## v3.16.2
- upd: 起動中でも設定画面表示ボタンを押せるように
- add: タグ[page]追加
スポンサーサイト